08-DSCF4237

 一戸町の国道4号線から少し入ったところにこの「御所野縄文公園」があります。5月3日はイベント「海・山の交流」の日だそうで、中1の娘と行ってきました。

03-DSCF4201

 無料のボランティアガイドをやっているというので、30分コースでお願いしました。

04-DSCF4206

 ここは1996年に工業用地として土地の調査をしていたら、竪穴住居の跡が見つかってその後整備されて公園になったそうです。通常縄文時代の竪穴式は茅葺き屋根だそうですが、ここは土屋根というのが特徴だそうです。

05-DSCF4213

 年代としては4000〜4500年前で、縄文時代中期後半とのこと。ちなみに平泉が登録になった勢いでか、世界遺産をも視野に入れているそうです。

1-DSCF4238

 私が訪問した時には大槌町の「吉里吉里鹿子踊り」をやっておりました。こうしてみるとなだらかな平らな高原の土地で、確かに集落で住むのに適した土地ですね。

06-DSCF4219

 出店コーナーが有りましたので、そこで娘は「みそもち」、私は「じゅうねもち」を買って‥、

10-DSCF4243

 さらに、一戸町名物、ポンタの唐揚げを購入。骨付きモモ300円、手羽先80円、ささみ80円でした。久しぶりに食べましたが、シンプルな味付けで美味しかったですよ。

11-DSCF4244

 この日は他にも山田町の「山田堺田虎舞」と「八幡大神楽」が予定されておりました。「震災復興支援」の意味合いでおいでいただいたようですが、岩手は広いです。200キロも離れたところからほんとうにごくろうさまです。縄文時代だったらあり得ないですね。