きまじめチキン日記

経営 鶏肉 健康 岩手 読書 愛車 ゴルフ

タグ:じゅうもんじやすお

IMG_3518

 ツイッターを本格的にやりはじめたのが昨年の1月。結構使ってまして、最近、この6年間のブログの発言数をツイッターの発言数が上回ってしまいました。まあ、同系列には比べられませんが。

 ブログについては、情報発信の色彩が強く、書くことで自分を律する側面が強かったのですが、ツィッターは書くのを楽しむことと、世の中の出来事の反応を肌で感じることの価値があるような気がして重宝しておりました。

IMG_3522

 しかしこのツィッターは、その原点である「つぶやき」のメディアから、震災以降、災害時のコミュニケーション手段として格上げされたからか、冗談など言ってられない、少数意見など言えないムードに一時期なっていたような気がします。仕方ないといえば仕方ないのですが。

 私は昔から真正面からの議論好きだったのですが、48歳という年齢がそうさせるのか、今回ばかりは寛容になることが大事だとツイッターのやりとりを見てつくづく思わされました。どちらかというと私は学級委員タイプだったと思いますが、今回ツイッターを見ていて徐々に宗旨替えできそうです。

 そこへ、このラテン語の格言「過度に賢明になるな」と出会いました。それぞれの本能のままでいいんですよね。違っていいんです。そう考えるようになりました。

(写真:授業参観で行った母校でもある福岡中学校)

IMG_3477-1

 昨夜のM7.4の地震。3月11日のM9.0とそれに伴う停電を経験してなかったので、新鮮な気持ちで家族の不安な顔を見て、会社関係からビシバシ入る携帯メールを確認しながら、未明に眠りにつきました。

 今朝の本社は、既に経験しているからか、社員の皆さん、落ち着いた顔で対応しておりました。思ったよりも遅かったけど、午後に入って停電から県北地域はほぼ復旧。明日は工場稼働できそうです。

 さて、昨年、長男の入学式に行けなかったので、昨日、PTA監事として二戸市立福岡中学校の入学式に行ってまいりました。

 1年生は164名。私の頃の半分強です。ということは、この体育館に倍の入学生と在校生と親が入ったのかな?無理でしょう!

 名簿を見ていて思ったこと。それは、地方なのに同じ名字が少ないということ。一番多い「佐藤」が7人でダントツ。次は‥、私が見たところ「十文字」が「小野寺」と並んで3人で次点でしたよ。十文字、躍進?

 楽しみにしていたのは、校歌斉唱。33年ぶりなんですが、やっぱりというか、覚えてなかったです。

 小学校の校歌はすぐ歌えたのに、半分の3年しか歌わなかったからかな。いや、福岡小学校の校歌は名曲だからでしょうね。

DSC_0570-1

 ツイッターを見ていると、というか私のフォローしている方のを見ていると、「自粛は世の中のために成らない、自粛の自粛をしよう」という論調が大勢を占めています。しかし、世の中では自粛を煽る方がいらっしゃるんですね。

 私も、自粛の自粛、大賛成です。自粛して我慢していたら一瞬は道徳的に褒められることでしょうけど、ずっと続いたら経済がおかしくなって、それは巡り巡って自分に帰って来るのですから。

 麻薬だとか一部の世界は別ですが、私は生命とは関係の無いものも含め大半の職業は世の中に必要とされていると思っています。それを自粛というムードだけで切り捨てることになるのはどうかと。

 現実問題として、目前に迫った震災後1ヶ月とか、49日だとかを目安にして通常の生活にもどるようなムードにマスコミは持って行ってもらいたいですね。

↑このページのトップヘ