きまじめチキン日記

経営 鶏肉 健康 岩手 読書 愛車 ゴルフ

カテゴリ:  社内イベント

1000036785

 岩手山のそばにある鞍掛山に、今日また社内レクで登ってきました。

 もう何回目になるのだろう?? このブログで検索したら、2014年2019年2022年に続いて4回目。ちなみに昔ほど写真豊富なブログになってます(笑)。

 そもそも7月の予定でしたが雨で延期になり、今朝二戸を出発するときも結構な雨。しかしドライブで1時間後に現地に着くと止んでてラッキー。

 参加者22人を上りは4チームに分けて出発。皆登頂して記念写真撮ってる時間だけ結構な雨に降られましたが、それ以外の少々の雨は緑に守られました。

 私は昨日のゴルフの後ということで、疲れが残ってましたが、ちょうどいい難易度だったかな。

 昼ごはんは焼肉食べて解散。学卒の若手は同期会をやるとかでその後楽しんだはずです。連休ですが皆さんお疲れ様でした。

(写真は出発前)

20240529_155617

 本日、長袖でも半袖でもいいような五月晴れの絶好の天気のもと、岩手沼宮内カントリークラブで「第12回オール十文字ゴルフコンペ」が開催され62名ホールアウトしました。昨晩停電騒ぎがあって寝不足で、ハーフで帰った工場長もいたんですよね。

 同日に、女性主体の別な同好会行事「陶芸教室」がありましてちょっと憂慮してましたが、こちらゴルフにも6人の女性がいてくれて良かったです。

 社内ゴルフ人口が増えるのはいいのですが、スコア多すぎる自慢が気にかかっていたので、今回は私から「パーの3倍の数字でギブアップ」を徹底するように指示しました。しかしまだまだビギナーが多くて、成績表を見ますとグロスで2桁の数字で収まったのは10人だけでした。

 ついでにスコアの平均点も手計算してみましたが、121点台でした。ここのコースはどちらかというと距離がなくて優しいはずなのですが‥。でも今日は人のこと言えません(笑)。

20240401_110200_01

 昨日は本社の大会議室にて、31人の新入社員を迎えた入社式がありました。大会議室ですが小さいので、ギチギチでした。

 なのに本社でやるのは、高卒の新入社員はなかなか本社に来ることがないので、最初だけでも来てもらって、社長室を含め本社内をぐるっと歩いて回って見てもらいたいという願いからです。

20240401_113247

 私からの歓迎のスピーチは、世界にたくさんある職場の中で当社を選んでいただいたことへの感謝と受け入れる側の責任、社名は知れ渡ってはいないですが毎日東日本の何百万人という人たちが当社の鶏肉を食べているであろうことを誇りに心を込めていい仕事をしていきましょうという話をまずしました。

 それと今回は習慣について。もうすぐ61歳になる私からすれば、羨ましいほど時間がある皆さん。人間は習慣でどんなふうにも進化するので、ちょっとだけでも毎日やっていけば劇的に変わるので、プライベートでいい習慣を作っていってほしいと。

 この話でいい習慣づくりをしてくれる新入社員が何人かでもいればいいな。

20240313_121209

 昨年12月にオープンしたばかりの軽米町文化交流センター「宇漢米館」の多目的ホールにて、本日、当社の経営計画発表会がありました。

 新しい施設は気持ちいい! しかも収納可能な階段状の席が300席なので、当社の経営計画発表会の140〜150人だと隣が空席でキレイに収まってリラックス感が出やすくて、当社のために作ったのではないかとつい思ってしまいました。

 立食での昼食を含め3時間ほどのプログラムで、私からは1時間弱話しましたが、今回は主に数字の話やビジネスモデルの話、それに役員人事についての発表をしました。

 私の話は硬い内容でしたが、初参加者紹介は学卒者を含めそれぞれの個性が引き立つ内容でしたし、コロナの間を振り返っての各部署の動画紹介もテンポ良く楽しい感じでした。

 いい感じで次年度もスタートできそうです。

(写真:多目的ホールの前室には地元出身の漫画家にちなんでハイキューの絵が飾られていました)

20240203_125901

 昨日は私が声掛けして奥中山高原スキー場で、スキー&スノボレクを開催しました。天気は上々。

 スキーは少なくて私含め5人で年齢層も高め。スノボは16人で若かったですね。

 こういうレクリエーションは社内同好会規定で開催してます。13時集合で15時までが一応まとまって滑るということで、午後券3000円がちょうど規定上限の会社負担となりまして、1日券希望の方はプラス分の500円だけ個人負担です。

 スキーは私の知ってる範囲の人ばかりでしたが、スノボは現業の若いのも結構な比率でいて、見知らぬ別工場の人達との交流もあって良かったのではないかな。

 ただ、スキーウエアがバラバラで社員かどうかわからなかったので、次やるときには目印付けましょうね。

20240113_191247

 社内では便宜上「本社新年会」と言ってますが、要するに製造部の3工場以外が集まっての新年会が二戸パークホテルで一昨日行われました。

20240113_191409 (1)

 詳しく言うと、本社のほかに、種鶏場、孵卵場、発電所、農場サポート課、設備課といったそれぞれ独自の世界で仕事をしている方々で、231名の参加でした。

20240113_191718

 コロナですからより小単位での開催も検討されましたが、4年前と同じ大所帯での開催となり、仕事終わってからの土曜日の夜の短い時間ながら、楽しく濃い時間を過ごせたのではないかな。

20240113_192421

 4年ぶりと言うことで、コロナの影響で昔のノリが取り戻せないのではないかと心配してましたが、杞憂でした。準備頂いた皆さん、ありがとう。

 初めての人も沢山いたでしょうから、これが当社流の宴会ということが見せられてよかった。

1705272307213

 中国人、ベトナム人とも違う、エギゾチックな雰囲気で盛り上げていただいたインドネシア人の実習生の皆さん。喜んでもらえたかな。

20240113_201559

 直接社員と会話できる機会でもあり、現場の苦情も聞こえてきました。怠りなくやっていきます。

20231115_123802

 今日会社は休みで、ニュー軽米カントリークラブにて「オール十文字ゴルフコンペ」があり、46人参加でした。

 そのうち農場長は5人。で、グロスの1位、2位は農場長が占めるという展開でした。ちなみにスコアは78と80。

 農場長というと、昼夜を問わず鶏の飼育に励んでいるイメージですし、実際入雛からしばらくはそうなはずですが、飼育の後期や出荷後のアウト期間は十分時間取れてるということなのでしょうね。そういう証明をゴルフでしてくれて、ますます農場長希望者が増えてくれたら嬉しいです。

 私はというと、最後のミドルホールでシャンク含め9打叩き、93点で超がっかり。しかし、それが幸いしてか、上限なしのダブルペリアで優勝しちゃいました。

 優勝賞品は私が提供したので、まさかの自分で持ち帰り。ま、次の賞品にまた使おうか。

 さて、一緒に回ったのは若手の学卒4年目、中途4年目、中途1年目のスポーツマンたち。学卒4年目Yくんはどっぷりゴルフに浸かってて、私といい勝負で最終的に引き分けでした。来年にでも追い越されそうですが、それはそれで嬉しいですわ。

20231021_134905(1)

 10月21日は製造部の36歳以上のパークゴルフ大会と、35歳以下の運動会がありました。この日ときどき雨模様で、昨年の屋外に対して今年は屋内で開催した運動会は快適でしたね。

 私は9時から大野パークゴルフ場で9ホール回った後、11時に運動会が始まっている一戸町体育館に駆けつけました。

IMG_2758_01

 種目としては、バレーボール、バスケットボール、バドミントン、綱引きと開催されていて、さすが若い世代なので結構本気モードでやってましたね。

20231021_095410_01

 私は中学の時にバレーボール部だったこともあってそちらに誘われたのですが、「実はバスケットボールのほうが得意だった」と申告して、バスケットボールに交じってプレーしましたが、60歳走れないものだから、ゴール前に居てシュートする係に自然となったのでした。

 しかし、そのシュートが全然入らない。ぶっつけ本番だから仕方ないにせよ、リングにも届かないシュートばかりで迷惑をかけてしまいました。ごめんね〜。背筋力が衰えてるんでしょうね。

20231021_115823 (1)

 しかしバドミントンをやらせられたら、これが結構頑張って、ダブルスで全勝優勝。パートナーの女子が軟式テニス部出身で、私は大学時代の硬式テニスの経験が役立ったかな。

20231021_124837

 最後の綱引きも誘われたけど、これはさすがに体痛くなる懸念で辞退しました。それでもこの晩は、足首のあたりが吊ったような痛いような症状になって参りました。

 35歳以下の中に60歳が混じるのは異常なので、さすがに来年は出場は勘弁してもらおうかな‥。

230826080932688_001_BURST230826080932688_COVER

 登山やったことが無い人は? ‥(本社約70人のうち)ベテラン女子2人だけですか。さすがに少ないですね。

 先日の経営会議合宿の翌日、残念ながら幹部全員ではなかったですが、秋田駒ケ岳に登ってもらいました。

 4班に分かれて登って降りて、最短で2時間10分、最長で2時間40分でした。ちなみに幹部でも登山未経験が2人いました。

 当社は健康経営を推進していますが、健康の3大要素は、運動、睡眠、食事と言われています。そのうち睡眠は運動すると快眠に繋がりますし、食事は運動すると基礎代謝が上がって快食につながりますので、運動が最も大事です。

 「地元には何もない」と言う人がいますが、見方を変えれば山は近くにたくさんあるので、登山は最高に楽しめる環境です。

 あるものを活用していきましょう。

(今朝の朝礼スピーチ/私はこの登山当日朝の体調不良で欠席しました)

20230825_154003_copy_800x600

 昨日から田沢湖ローズパークホテルにて、経営会議合宿中です。

 毎月の定例会議のあと、2030年、2040年にどういう未来が待ち受けているか、部門ごとに長期見通しを発表してもらい、ディスカッションしました。

 そのあと、私のリクエストしていた太極拳教室。秋田市から講師先生に来てもらい、短時間でしたがそのエッセンスを学びました。

 ヨガに近いところがありますが、ポーズはやはり格闘技の延長でしたね。

 終わって先生と会話。朝屋外で活動してるのか聞きましたら、怪しまれたりコロナでやってないそう。

 アジアの都市の公園ではよく見かける光景なので、もっと人気があってもいいのに、もったいないと思うのですが。

20230422_203250

 4月22日土曜日の夜は、5年ぶりに新入社員歓迎会がありました。昨年までの3年間、公式の新入社員歓迎会は無かったので、4年分をまとめて1回にというわけです。

 毎年続けてだと運営する担当者や先輩社員のリクルーターも経験してるので、昨年と同様の感じに収まるわけですが、今回は裏方にも入社2〜3年が入ってるので、ちょっとスリルがありました。

 しかしそこはお酒がいいほうに導いてくれますね。私もエンジンの掛かりが悪かったですが、まもなく出来上がって楽しく過ごさせていただきました。

 アトラクションは事前アンケートによるプロフィール当てゲームで、結構盛り上がりました。なお写真はプロフィールがシャッフルした状態です。私のプロフィールは3チーム全てが正解。つまんないの〜。

 気が付いたら2時間半あっという間に終了。次社員と飲む機会は秋の部門合宿か。待ち遠しいですね。

20230308_104252

 今日は二戸パークホテルにて4年ぶりの経営計画発表会がありました。

 とはいってもコロナ禍なので短縮版の正味2時間で終了。メインは私からの方針説明で40分でしたが、初参加者紹介ということでこの4年間で入社したり現業から昇格して総合職になった33人の自己紹介の時間が同じくらいあって、みなさんの人となりが分かって良かったです。

 中でも昨年春入社した学卒6人のスピーチが酒の話に偏っていて場内を和ませてくれていたのが新鮮でした。新入社員歓迎会もなかったので言うほど飲めるか怪しいわけですが、このまま行くと秋の部門合宿には私も彼らの飲みっぷりを知ることになりそうなので楽しみです。

(写真は終了後の集合写真準備の様子)

20230130_112348

 昨日は久慈工場での永年勤続表彰があり、10年勤続8名、20年勤続10名、30年勤続9名、40年勤続2名に表彰状と副賞を渡し、記念撮影をしてきました。コロナですから4回に分けてです。

 10年、20年、30年が10人前後とほぼ同じくらいの人数いることって何気にすごくないですか!?

 そして40年がいてくれることが嬉しい。20歳前後で入社しないとなかなか40年は成就できないですからね。

DSC_1280

 ちなみに今年はコロナで何度か延期がありましたが、八幡平工場、本社、種鶏孵卵、二戸工場、久慈工場の順番で表彰式を開催でき、なんとか月内に終わることができました。

DSC_0630

 来年こそは、よりたくさんの人に祝福される新年会の場で表彰できるといいですね。

DSC_5391

 コロナもだいぶ収まってきたということで、昨日の水曜の休業日、盛岡市のラウンドワンに開店の10時に集合してボウリング大会してきました。

 今回は若い社員が多く集まりましたね。最近やっと「暑気払い」で部門毎にはリフレッシュの機会がありましたが、部門の垣根を超えた交流は途絶えてましたので、いい機会になったかと思います。

DSC_5456

 実は私、先週の南部美人さんの120周年のパーティーの前に、ここに練習に来て投げてみたのでした。その時は2回目で179点が出て、意気揚々とこの日を迎えましたが、132+129とパッとしませんでした。

 プレー中は自チームだけじゃなくて、みんなの投げてるのをチラチラ見てましたが、ポツポツ上手な社員結構いましたね。意外なところが見られてよかったです。

 プレーの後はリスク回避で、3〜4人のチーム毎に盛岡駅周辺でバラバラに昼食を済ませるという企画になっており、13:30にアイーナ(岩手県民情報センター)8階エレベーター前で表彰して解散でした。

IMG_20220727_075438

 今年の登山レク第3弾は本日、学卒の新人3年分含みで24人で姫神山に登ってきました。

 姫神山は当社の登山レクで初めて登ったところですが、調べてみたら16年前なんですね。私自身初の登山で、達成感ありました。

IMG_20220727_081512

 私は第1班の6人と登りました。

 うち2人がコロナでほぼ会話のないまま入社から今日に至った若手。新入社員歓迎会も、部門合宿も、新年会も中止でしたから、何気ない会話して、なんかすっきりした(笑)。

IMG_20220727_082917

 順調に行くかと思いきや、製造部から生産部に移動になって体重25キロ増えたというアラサー男子W君が登り始めて20分で足が止まり、彼を置いて前に進むことに。

 25キロと言えばほぼ商品の箱2ケース分。そりゃあきついわ。

IMG_20220727_095936

 いやー、姫神山こんなにきつかったかな?

 59歳の私は水泳で心臓鍛えてるのでなんとかなるけど、日頃運動不足の皆さん大丈夫かな?なーんて余裕こいてたけど‥。

IMG_20220727_092527

 休み休み登りました。

 これは今年、仙台の大学の大学院から入社した中国人のKさんから分けてもらったキャンディ。なんだか懐かしい。

IMG_20220727_101656

 8合目、9合目と順調に来てもなかなか山頂に近くならない(笑)。

IMG_20220727_103826

 でも、なんとか2時間20分後に山頂に到着。

IMG_20220727_103016

 なんと、脱落したはずのW君がその後復活してちゃんと山頂にたどり着いた! そう、登山は最初足が慣れなくて大変なんだよね。

IMG_20220727_104853

 今回は奥の岩手山までは残念ながら見えませんでした。

IMG_20220727_105054

 全員で集合写真を撮った後、各班で独自に撮影会。

IMG_20220727_105610

 そして入社年別に撮影も。これは今年の新入社員ですね。

IMG_20220727_110751

 登り最後の山頂付近は、土コースを行きましたが、帰りは岩コースを降りました。スリル満点でしたね。高所恐怖症の私はこのスリルを再び味わいたかった(笑)。

IMG_20220727_121711

 北東北の今年の梅雨は長かったのでちょっと滑りやすかったかな。私も下りで尻もちつきました。

 それと最後の下りのきつい斜面でひざガクガクなりました。ここのところゴルフでも歩くことサボってますし、鍛え直さなきゃ来年の登山が思いやられます。

 予定より50分ほど遅れて全員下山して昼食タイムになりました。どうやら姫神山登山口としては、この一本杉キャンプ場は遠いほうだそうで、16年前とは違うコースなのでしょう。

 でも心地よい汗とスリルを味わい、会社の休業日にとても良いリフレッシュなったのではないでしょうか。お疲れ様でした!

IMG_20220615_083801

 コロナ禍で社員が集まる行事がずっと出来ないでいましたが、屋外でできることは緩和傾向なので、登山やってみようと私が言い出して、まずは工場が休みの今日、PJ二戸フーズの有志29人と行ってきました。

 選ばれたのは階上岳で、私は9年ぶりでした。

IMG_20220615_094230

 30人を4班に分け、私は第1班で、19歳から69歳までの幅広い世代の7人で登りました。

 69歳のY子さんはこの日の最長老でしたが、日頃から登山を趣味にしているようで、逆にあれこれ教えてくれましたし、リーダーのO君44歳はアウトドアを子供と楽しんでいるようで、集合時間前に早く集まったからと自転車で周囲を走っていた猛者ぶり。

 19〜22歳の4人は登山ほぼ初心者だったようで、湿った地面にスニーカーで滑りながらでしたが、転びはしなくて良かった。4チームの中では最も所要時間が短かったみたい。

IMG_20220615_095745

 しるし平から1時間半ほどで山頂へ。曇り空で気温は20℃未満、風ほぼなし。絶好のコンディションでしたし、山頂から八戸市街や太平洋が一望できました。

IMG_20220615_100658

 これはベテラン組中心に写真撮影の様子です。下山の後、広場で和やかに仕出し弁当を食べて解散。

 工場の10分の1ほどの人数しか参加しないイベントでしたが、私にとっては超久しぶりに現場の人たちと他愛のない話をしながらの数時間は、とてもいいリフレッシュになりました。皆さん、お疲れ様でした。

IMG_20220601_151145

 昨日は11時から生産農場の、15時から種鶏農場の、成績優秀者表彰がありました。

 生産農場からは6人出席で、二戸パークホテルで開催され、セレモニーのあと私や生産部の幹部と昼食会がありました。

 しかし種鶏農場のは、食事時ではないので九戸村の種鶏孵卵課の事務所会議室で表彰して終わりの予定になってまして、昨年もやけにあっさりと終わった記憶があります。

 そこで当日になって、おやつタイムを設けるようにと指示しました。用意されたのは二戸市の和菓子店「相馬屋」の「かすたあど」。食べるとこれも店の特徴である、甘さ控えめの和菓子でした。

 急遽言ったのだから地元九戸村のお菓子かと思ったんですけどね。忘れてました、種鶏課の農場指導員に相馬屋の子息がいることを(笑)。

 おかげで話題も広がって、和やかなおやつタイムになりました。2人の成績優秀な種鶏農場長も喜んでくれたようでしたし、コロナや鳥インフル対策で農場訪問ができないでいたので私にもいい時間になりました。

P1040749

 昨年に続いて、菜彩鶏ローストレッグをグループ会社・協力会社の全員に、同居家族の人数分を含めクリスマスプレゼントさせていただきました。

 ちなみに私は今、同居家族はありませんので、家族の分の4本は自腹でお支払いしました。

 そういえば、昨年は私に当初配布なしでした。私からのプレゼントだから自分には無いでしょうという担当者の判断だったみたい。ははは、それはないでしょう! 後でもらいました(笑)。

 その前までは、「この忙しいときにはお客様優先でしょ。社員に回すなんて以ての外!」と思っている自分がいましたが、今は「自社商品は原価になるわけだから、コスパがいい!」と思っています。信念って変わりうるものですね。

 自社のSNSや社内ブログを見ていると、喜んでもらっているみたいです。ファックスでのお礼も届いています。ありがとう。

 「温かい気持ちになりました」と言われるとまんざらでもないですね。

P1030655

 次年度の経営計画発表会は3月13日土曜日の予定でしたが、コロナ禍で中止になりました。昨年に続いてです。

 その代わり、発表すべき内容を動画でまとめ、後ほど参加予定者に見てもらうことにしました。

 私のプレゼンについては、年始にVlog(ブイログ)をやると宣言しておきながら全く着手してないので、自ら出演・撮影・編集をすることを宣言して作成が始まっています。

 その撮影は今日で3日目になります。一通り撮影しても改善ポイントが浮かんで来て、修正修正でさきほどやっと満足行くものが撮れた感じです。最終的には17分くらいのに、トータル6〜7時間かかってるかな。

 余計なところをカットして、つなぎ合わせて、タイトルとエンディングを入れることまでできました。あとは明日にでもパワーポイントのプレゼン内容を撮って、ピクチャー・イン・ピクチャーではめ込んで完成するはずです。

 やはりリアルでやったほうが楽ちんですね。それと、動画制作の過程で自分の顔をずっと見てるっていうのは結構嫌になります(笑)。若い頃ならそんなことなかったかな!?

 というわけで、Vlogは遠のきました。


無題

 今年の経営計画発表会は動画大会になるはずでしたが、残念ながら新型コロナウイルス騒ぎで中止。

 しかし、各部署からの応募作品は完成しYouTubeに限定公開で登録され、参加予定者にはURLが配布されて観れるようになっています。

 そして、私もやっと14作品全て拝見しました。というか役員会のは自分で作ったので正味13作品で、うち1つは合弁相手の丸善食品工業さんに用意してもらったものです。ちなみに時間は1作品5分以内です。

 オーソドックスなものから、そのままYouTubeに載せられるんじゃないかと思える今風な出来のものまでいろいろあって面白かったですね。

 中には、実際ユーチューバーとして活動しているんじゃないかと思えるものもありました。ま、これだけ社員が多ければいるかも知れませんね。また、若い人たちが喜々として制作に取り組んだとすれば、いい企画だったのではないでしょうか。

 出来たものを実際YouTubeで公開していくのも良いかもしれませんし、工場見学前の動画として見せるのも、プロが作成したものよりこうして社員が手作りで作成したもののほうが、リアルな手応えがあって良いのじゃないかと思えます。

 これまではYouTubeを見る人が圧倒的に多くて作る人が少ない状況だったと思いますが、何でも動画で残しておくことが手軽にできる時代になったわけで、動画をアップすることがご飯を食べるくらい当たり前のことになってやっとバランスが取れるようになろうとしているかもしれませんね。

7866

 昨日、私は宮崎に出張しており、この目で見れませんでしたが、ときどき雨が降る中、昨年の5154人を22%上回る6303人の方々に3工場の感謝デーにおいでいただきました!

 特に、写真の八幡平工場は2504人と予想以上の大盛況だったため、売り切れで大変ご迷惑をおかけしたとのこと。この場を借りてお詫び申し上げます。

 そのことをはじめ、まだまだ至らないことがあったかと思いますが、次年度は改善してスムーズになるようスタッフはやる気満々のようです。

 それにしても、地元の人口減の中で、これほどの集客の伸びがあったことを誇りに思います。ちょっとした賑わいが作れて、楽しんでいただけていたら嬉しいです。

 足元の悪い中おいでになり、お待ちになり、たくさん買っていただき誠にありがとうございました!!

P1000973

 恒例となってる社内レクの登山。今年は上り1時間半と気軽に参加できる、5年ぶりの鞍掛山。

P1000976

 すでに梅雨入りしていて昨日は雨でしたが、今日はちょうどいい曇り空で始まり、徐々に回復してきました。

P1000985

 30人が参加して、4組に分かれての登山です。3分の1ほどのところでもいい景色が見られます。

P1010011

 水の音に癒やされますね。

P1010014

 カメラを持ってると好奇心が倍増しますね。

P1010032

 予定通り1時間半ほどで頂上に到着。記念撮影は用意のいいことに社旗を広げて。これは第4班ですね。しかし、眼の前の岩手山の頂上は見えず。

P1010051

 下山のころは天気が良くなってきて木漏れ日で葉っぱが映えます。

P1010052

 切り取り線がある笹の葉がそちこちで見られました。どうしてこうなるのか?さっきネットで検索してみました。なるほど〜、笹の葉が開く前、何重かに重なって丸まってるときに虫に食われたからなんですね。

P1010071

 帰りは別なルートを降りて、牛の牧場の近くを通りました。うーん、いい景色。

 無事全員下山して、昼食は小岩井農場のレストランでジンギスカン定食を堪能しました。大満足!

 ちなみに、鞍掛山から小岩井農場に移動の際、私のポルシェボクスターの助手席に、希望者1名を募ったらハイッと反射神経よく手を上げてくれた高卒新入社員の女の子が座ってくれました。とても喜んでくれて、乗ってきた甲斐ありました。

 もちろん、二戸との往復は高速など使わず、七時雨周辺を通りました。あー、気持ちよかった。

DSC00360

 昨日は2019年度の経営計画発表会がありました。

 昨年に続いて9時に開始になって、立食で昼食を食べて、13時10分頃予定通り解散と短い時間で中身が濃くて、とてもいい時間だったのではないでしょうか。

 しかも、昨年までは春分の日に出勤してやてましたが、今回は平日工場等を休業にして開催しましたので、喜んでいただけたのではないでしょうか。

DSC00361

 写真のシーンはさて、何だと思いますか? ‥締めの場面です。

 独身の社員に壇の近くに寄ってもらって、この1年で結婚された社員が壇の上からブーケトス!

 花束を手に入れた独身の社員は今年いいことがあるかも!?ということですが、なかなか楽しくも洒落たエンディングでした。

 このナイス企画を考えたイベント委員会の皆さんはじめ、準備に関わった皆さん、大変お疲れ様でした。

 そして入社された8名の新入社員の皆さん、5名の社長賞受賞の皆さん、おめでとうございました!

IMG_20180916_104717

 昨年のこの時期に、製造部の35歳以下に限定して運動会を開催し好評だったのと、予想されていた36歳以上からのリクエストがあったため、今年は今日、昨年同様のU35運動会と、O36パークゴルフ大会を同時開催ということになりました。

IMG_20180916_105354

 開会式から前半9ホールまでは、洋野町の大野パークゴルフ場のほうに参加しました。3工場から130名ほどの出席があったようです。

 天気にも恵まれ、パークゴルフは初めてという会長も出席してくれて、まったりした気分で皆さん楽しんだ感じでした。

IMG_20180916_120853

 そして30分ほどドライブして、岩手県北青少年の家へ。190名ほどの参加で、3工場対抗で緊張感のあるムードの運動会の中へ。

IMG_20180916_124259

 椅子取りゲームも面白かったけど、最後の30人のリレーには感動しましたね。転んだりしても前へ前へ行こうとする姿がなんとも心揺すられる。

 と同時に、岩手住み込みの吉本の芸人「アンダーエイジ」が楽しく盛り上げてくれて、最後の表彰式も楽しく終わりました。

 私が見なかったドッジボールがすごかったそうで、見たかったな。柔らかいボールで本気でやってて、女子を狙って投げるシーンに女子が逆に発奮して盛り上がったそうで(笑)。

IMG_20180902_114858

 本日は二戸パークホテルで、イベント委員会の企画で「菜彩鶏まつり」がありました。

 菜彩鶏がリニューアルするわけですが、その社内広報を兼ねて、今回は家族も呼んで親睦を深めようという狙いですね。社員が97人、家族は36人の参加でした。

IMG_20180902_121416

 乾杯は社内の、サイが付く名字の3人。

IMG_20180902_121656

 ランチにふさわしいライトなチキン料理の数々。アルコールもOKでした。

IMG_20180902_132202

 アトラクションではリニューアルした菜彩鶏の食べ比べも。

IMG_20180902_134441

 丸鶏解体ショーはサスペンス映画音楽をバックにやったせいか、パフォーマンス色が高く、子どもたちにも喜んでもらえました。

IMG_20180902_135629

 31歳の社員を中心にダンスパフォーマンス。

IMG_20180902_143021

 締めは、ドリーさんポーズで。これ締めっていうのかな? でも今後社内で流行するのは確実です。

 今日は、見慣れてる社員の見慣れないパートナーとお目にかかり、また可愛い子どもたちと楽しげな社員たちを見て、癒やされた気持ちになりました。

 イベント委員会の皆さんほか準備に携わった皆さん、大変お疲れ様でした。

IMG_20180821_160616-800x600

 今日は経営会議の17人で安比高原のペンション「スターダスト」まできて、経営会議合宿をやっています。

 午前中はいつもの月例報告の質疑応答。午後には盛和塾の教材を使った勉強会。

 そして、甲子園の決勝戦での金足農の戦いをぶりを見て溜め息をついた後、16時から「夢トーク」と題して、アルコールOKで会社の未来を語る会を屋外で。

 役員を除く11人に事前に宿題を出して、この場でスピーチしてもらって楽しく会話しました。

 私はシンプル・イズ・ベストがモットーであまり夢が広がらないタイプなので、なかなか価値ある時間になりました。

 天気にも恵まれ、我ながらいい企画だったかな。これから宴会です。

DSCF8160

 八幡平アスピーテラインを上がっていくと残念ながら霧がかかってました。あー、また天候には恵まれなかったかな。でも、予定通り本日午前中、八幡平の散策をしてきました。

DSCF8177

 参加者は17名。3班に分かれて歩きました。来週日曜日に「感謝デー」を控え、参加者はちょっと少なかったかな。

DSCF8170

 高山植物を見るには7月のほうが良さそうでしたが、ところどころに可憐な植物がいて癒やされました。

DSCF8199

 風で横向きになるのでしょうか?

DSCF8173

 いいなあ。

DSCF8229

 あはは‥、全く見えず。

DSCF8261

 でも帰る頃にはだいぶ晴れてきました。徐々にすれ違う人が増えてきましたが、午後は良かったのかもしれませんね。

 ハイキングのあとは、アスピーテラインを降りて八幡平ハイツの風呂に入ったあと、好きなものを選ぶバイキングの昼食。

 帰りの車中や自宅に帰ってから昼寝して、今夜のワールドカップ、セネガル戦を見たらちょうどいいかも(笑)。

 ちなみに、当社ではこういうレクリエーションに総合職を含む社員が10人以上集まると、1人3000円の補助が出ます。

 自然に親しむことは取りも直さず健康的なことですので、どんどん利用してもらいたいと思っています。

記念撮影

 2年前の第1回以降、スケジュールが合わなく欠席が続きましたが、昨日のいわて沼宮内カントリークラブで開催された第5回オール十文字ゴルフコンペに参加しました。

 製造部に幹事を務めて頂き、春と秋の恒例の行事化してまして、今回は39名の参加。うち農場からは3名が参加してくれ私が一緒に回りましたが、お互い情報交換になったようで何よりでした。

 成績を見てみますと、100を切ったのが8人。130オーバーが11人。やればやるほど向上するゴルフが楽しい時期の方々が多いですから(笑)、皆さんどんどん回数を重ねて行って欲しいですね。

 私は睡眠不足が災いしてか、最初のミドルホールでなんと11打。しかし、それで目覚めてなんとか90点で終えることができ大満足でした。

DSCF6731

 昨日から今朝まで、新安比温泉静流閣で、生産部と環境部の合宿研修がありました。

 私の出番はいつものように、15時から2時間、京セラフィロソフィ勉強会です。今回は「経営のこころ」の章、57ページ分です。事前に読んでいただき、質疑応答で充実した時間になりました。

 18時からは宴会。席順は幹事さんのはからいで、健康経営イヤーを受けて申告した血圧値順に並びました。私は最も低い列でした。

 そして、アトラクションは写真のような柔軟性と知恵が要求されるものでした。そして最も血圧が低いわがチームが優勝! やったね〜。

 最下位はとても不味いドリンクだったようでしたが、優勝の我々にはアップルパイが配られ‥。どういう意味かと思ったら、種鶏課指導員A係長の手作りとか。ああ、そう言えばリンゴの産地津軽出身。

 それが、実に美味しかった! ケーキ作りが趣味とは聞いていたがここまでとは!

 しかも彼は、カラオケではソプラノが冴え渡る声の持ち主。そういえば以前に見た宴会での女装もなかなか似合ってた。

 なかなかユニークなキャラだなあ。ちなみに36歳独身。おばあちゃん子なんだそうで、そろそろ喜ばせてあげないとね!

DSCF6612

 本日、経営計画発表会がありました。

 社長としては年に一度の最高の時間にしたい日なわけですが、おかげさまでその通り最高でした。スタッフの皆さんはじめ、それぞれ役割を遺憾なく務めていただきありがとう。

 時代の流れでより短時間にして、9時開始で昼食に入って13時半頃終了。その昼食タイムも昨年までは弁当でしたが今年は立食パーティーで盛り上がりました。

DSCF6615

 2代目JCCバンドによる演奏が良かったな〜。

 あまちゃん挿入歌の「潮騒のメモリー」と中島みゆきの「糸」の2曲でしたが、クラリネットが入って感傷を誘うような涼し気なタッチで、最高でした。

DSCF6619

 大会のほうは、シンプルに社長と役員5人がプレゼンを担ってほぼ終了。懇親会の締めで幹部のみなさんが締め(写真)。いつもと違って上役が主役でした。

 私の役割は、入社式の新入社員への贈る言葉と、今年度方針の振り返りと次年度方針発表、それに経営計画手帳の修正事項の解説でした。

 事前にボトムアップで各部署から修正要望を出してもらって、それに答える時間となりましたが、満足いただけたかな。

 そのままだったら時代の変化にそぐわないままだったのかもしれないと思うと、我ながらいい企画だったなと思ってます。

↑このページのトップヘ