
岩手県の反対側、一関市の同業者である株式会社オヤマさんの室根工場の竣工式に行ってきました。
オヤマの創業者は小山公也さんといい、二戸市立金田一中学校の先生だった時期もあったそうで、岩手県北でブロイラーが盛んなのに目を付けて脱サラして小山ブロイラーセンターを創業。
それから着実に羽数を伸ばしてきて、こうして国内屈指の大規模な工場を建てるまでに成長しました。見学させていただきましたが、日本一の羽数を誇る当社の久慈工場とだいぶ似てて(笑)、それ以上に広い印象。スゴイ。
竣工式→見学会→祝賀会と相当用意周到に準備したようで、社長の息子さんたち3兄弟のリーダーシップが遺憾なく発揮された緻密な1日という印象でした。
また、テレビやYouTubeで顔を売っている次男の達也常務の社交的な面を反映してたくさんのタレントさんが顔を見せ、飽きさせない祝賀会でした。
写真のように、当社を含め近隣の同業者さんたちも鏡開きの役割を担いました。同業他社の工場という位置づけでなく、国内の貴重な大規模工場という位置づけで進んでいくのかもしれません。