20231110_122449

 S君の社内ブログの自己啓発レポート「医師や薬に頼らない!すべての不調は自分で治せる/藤川徳美」を見ましたでしょうか?

 人のたんぱく質摂取必要量は、鶏むね肉にすると毎日300−600gだそうです。毎日、それくらい肉、魚、豆類等で摂っているという人は手を上げて? ‥1割くらいですね。

 野菜についても、飲食店で「ミニサラダ」というのがありますが、それくらいで十分だと思ってないでしょうか? 単品のサラダが標準であって、ミニはミニでしかなく、足りないのです。

 それくらい現代人は栄養不足です。社内ブログや自己申告で、自分の体が弱いことを嘆いている方を時々見かけますが、大半がたんぱく質、ミネラル、ビタミンの摂取量が足りてないのだと思います。

 私も独身の20代まで手荒れや口内炎がありましたが、結婚して肉をたくさん食べるようになって、治りました。そして年齢を重ねた今のほうが疲れにくくもなりました。

 皆さん、社販で格安で鶏肉が買える立場ですから、人並み以上に健康に近いところにいるはずです。

(本日の朝礼スピーチ/写真は先々週、茨城県土浦市の「がぶり亭」で食べた「骨付きがぶり鶏おや鶏」)