20230227_172900

 先日の会社説明会で「社長から見てどんな社員さんたちですか?」という学生さんからの質問がありました。

 「どんな社員さんと言われてもほぼ自分で取った人たちなので、これはと思った人たちとしか言いようがないかな。括りようがないくらいいろんな人がいると思う」という答えをしたと記憶しています。

 しかしそれではつまらなかったかな(笑)。その後改めて考えてみるに「優秀な人たち」という言葉が一番しっくりくると思いました。

 実際他社の人たちからも言われますしね。地元ではそれなりに選ばれる会社ということもあってか優秀な人に集まっていただいています。

 「地域と我々の潜在能力を引き出す」が私の使命だと自認しているのは、優秀な人たちだと思っているからこそでもあります。

 ポテンシャルを発揮してもらって、それぞれがもっといい収入を得てほしい。それができる媒体に当社がなれればと。

 ただ、優秀だけど欲がない人も結構多い。それはそれでハッピーな人生だとは思うんだけど、そんな人ばかりになると困るので、最大限発揮するところまで行きたいと思ってもらえるような雰囲気づくりからかな。

(写真:先々週、夕食で案内された東京は竹芝のレストランから故松本零士さんのデザインした船が見えました)