今年の元旦は、母と二人で市内の元朝参りに行ってきました。いつも行くのは、呑香稲荷神社、成田山安養寺、村松八幡宮の3つです。
その呑香稲荷神社を散策してるときに、はずれにある、私が昨年だったかに発見した畜魂碑にも行ってみました。裏には福岡町農協畜産部会とありましたから、大昔に母も祈祷したことがあったかと思いまして。
しかし、母は初めて知ったとのこと。あとで父にも聞いたら、創業当時は福岡町でなく合併前の石切所村だったので、縁はなかったとのこと。地理的には近いんですけどね。
ちなみに今、二戸駅東口の区画整理が進んでいますが、父は旧アイックスの土地を購入するなどで一定の役割を担わせていただきました。
当時、石切所小学校や石切所中学校に片道1時間近くかけて通った、その通り道ということで思い入れがあるようです。
元はといえば私に来た話でしたが、本業とあまり関連のない話なので父に振ったのですが、いいマッチングになって結果的に良かったです。