P1040031

 久慈市の北隣りの洋野町を拠点として、北三陸の素材を加工して世界に発信していこうという志の高い食品会社があるということを地元のテレビで最近知りました。その名は株式会社北三陸ファクトリー

 テレビに映る代表の方もいい雰囲気を持っていらして、商品のデザインセンスも垢抜けてて、しかもあの三菱商事さんの復興支援財団がバックに付いているということで期待が持てそうだし、近いうちに手に入れなきゃと思っていました。

 そしたら、洋野町のK氏から返礼として数日前に届きました。原木椎茸、ほうれん草、真鱈の3種のスプレッド、それに塩ウニ、わかめです。

 まず食べたのはわかめ。水に通して塩を除いてポン酢で食べましたが、コリコリッが程よくこれは癖になる。歯に挟まるんですが、それも嫌にならないほど美味しい。いいものはいいんですね。

 塩うには程よい塩加減で美味しい。これまでのは塩っぱすぎのイメージを持ってましたが、これはいい。最近家ではご飯ほとんど食べてませんけど、このためにご飯炊きたくなりました。

 スプレッドは原木椎茸だけ開封して、サラダチキンに載せて食べましたが、にんにくが効いてて食欲をそそります。でも私自身はにんにくに弱い胃酸過多の体質の持ち主なので、たくさん食べれないのが残念。

 吟味して出来た中身だと感じますし、パッケージングも見事です。コロナ禍のあとの活躍が楽しみです。Kさん、ありがとうございました。