DJI_0082

 私の実家は九戸城跡の近くにあるので、ドローンを飛ばして九戸城跡側を撮影してみました。ネットで検索しても出てこなかったので少しは価値ある写真を狙ったんですが‥。

 でも、ドローンの規制や社会の目線が厳しくなってきているのと、高度150mが規制の上限ということで、デカい敷地を誇りながらも建物がほぼ無い九戸城跡なのでこんなものかな。撮ってみると、九戸城跡よりそれ以外の市内の建物のほうが面白く見れたりしますね。

 撮り終わってから我がドローンの操縦機アプリを確認しましたら高度上限120mに設定になっていましたので、もうちょっと高い視点から撮れたはずですが。

 二戸駅には展望台があるのと、大平球場近くの道路や、大崩崖の近くの一戸町の「千本桜」と言われる展望地から市内が見渡せますが、ドローンはそういう見慣れた視点以外のところからになるので新鮮ですね。

 さて、先日書いた九戸城跡で出会った雉と狐の話の後日談になりますが、その次の週のある日も夕方散歩に出泣けたんですが、同じ石沢館(写真の手前の広場)にやっぱり雉を発見しました。今回は最接近したときで5メートルくらいでした。が、写真は撮れませんでした。

 回を重ねるごとに徐々に慣れてきて、警戒心が薄れてきて、雉と僕が友だちになっていく‥なんてことを想像しましたが、その後はブランクです。暑くならないうちにまた行ってみよう。