
私が代表理事を務めます、めんこい協同組合と中国山東省の大連国際合作さんとの取り組みが10週年を迎えるということで、当組合から13人(うち常勤職員5人)が招かれ訪問してきました。
2011年には5周年を記念して訪問し歓待を受けたのですが、 今回は10年というより重みがある節目ということもあり、先方には入念に準備していただきました。ありがとうございます!

私もスピーチがあったので周囲への聞き取りを含め過去を振り返りましたが、私と同い年の劉会長はやっぱり凄腕で、今や日本への派遣実績(2014〜15年)で中国ナンバーワンだそうで、そうした力のある会社さんと早くに取り組ませていただき誇らしい気分でした。
10年前は劉会長が直接部下を指導してる姿を見てきましたし、なんだかんだ言いながら非常勤の私でもほぼ毎年のようにお目にかかるくらいトップ営業を実践してこられました。そもそも共産党の組織からドロップ・アウトして経営者に成った苦労人でもあります。おつかれさまです。

日本円が安くなった時期に比例して中国全体が人材難に陥った頃がありましたが、これから日本は労働人口の減少が加速するわけで、制度を拡充してどうしても隣国の力を借りなければなりません。
引き続き、元気のある煙台国際合作さんの力を貸していただければと願っております。
お互い、これから、事業で苦労せず、健康維持に努められ、長生きできればいいですね!