一昨日の業界の会合で、昨年から取り組んでいる国産チキンのマークのシールが配られました。ちょうど銘柄鶏の表示に使われるシールのようです。
改めて思うのですが、これは国産を表現するのになかなかいい線を行っているマークです。 国旗と同様の赤と白で構成されているのがいいと思います。国旗の赤は正確な指定は無いようですが、見慣れたような、色が少し飛んだ朱色?
JビーフやJポークのマークが先に作られたのでしょうけど、やっぱり完成度は国産チキンが上かな。国産チキンのように、牛も豚もリニューアルして赤と白で日本を象徴するものを模したものにしたら、ぐんと消費者の認知度が高まるような気がします。
しれに、これからローソンの「からあげくん」(=もちろん国産100%)にこのマークが入るそうですが、冷凍食品にとかあれこれ入っていくことを考えると、いっそのこと、ものすごく遠くから見ても国産であることがわかるように、パッケージの左5分の1が朱色になっているとかのルールを統一できたらいいのにな、と思ったり。
今はバラバラに国産を表現していて、ちょっともったいない状況になっているかもしれないなと思った次第です。