IMG_20150703_184543_1

 6月8日に開店した「串焼処(くしやきどころ) 銀河」さんには菜彩鶏を利用いただき、大変お世話になっております。

IMG_20150703_184600_1

 7月3日にやっと訪れることが出来ました。ごめんなさい、IGR銀河鉄道でなくてクルマで。

IMG_20150703_185047_1

 この滝沢駅、なかなかクルマで入りにくい雰囲気ですが、店の前を過ぎてずっと右奥の方に入るとちゃんと3台分駐車場が用意されています。

IMG_20150703_184816_2

 メニューはといえば、こんな感じ。菜彩鶏の焼き鳥が100〜110円。折爪三元豚・佐助の焼き串が100−120円とリーズナブルです。

IMG_20150703_184809_1

 今回はゆっくりしていられなかったし、すぐ食べるわけではなかったので、焼いたものを1本ずつ注文してみました。

IMG_20150703_184957_1

 お酒類も置いてありますし、ソフトドリンクは外の自販機で買ってくださいとのこと。菊池社長らしいですね。

IMG_20150703_184855_1

 立って食べられるようになってます。

IMG_20150703_184803_1

 帰って翌朝と昼に分けて食べました。

 開店の時とタレの味を変えたそうですが、そんなことをすっかり忘れて、朝はタレ味の焼き鳥を食べてしまいました。出しゃばらない美味しさが感じられました。ちなみにタレの開発は、「料理の鉄人」で鉄人に勝った元ロレオールの伊藤勝康シェフです。

 また、昼に食べた佐助豚の塩味の串焼きもなかなか美味しかったです。歯触りが良くて佐助豚もいいな〜。

 ちなみにこの銀河さんには、佐助豚の久慈ファーム有限会社さんを通して菜彩鶏を供給させて頂いております。セットで欲しいという飲食店さんには便利なルートだと思いますよ。