1-S0579069

 とり合戦にあった九戸政実のブース。そこで初めて見たのが、10月12日、私も演じる側となる「九戸政実 市民文士劇 天を衝く」のチケットです。

 おお、聞いてはいたが、こうして1000円で売り出されるチケットを見ると、身が引き締まる思い!

 プロの演劇なら、5000円、1万円でしょう。1000円は安いけど、有料は有料。

 これが無料整理券だったら、演技で少し間違っても許される雰囲気だけど、パフォーマンス次第では「金返せ!」と言われる可能性もあるわけで、怖いですね。

 見る方だって有料のほうが期待するでしょうし、本気で見るでしょう。1000円はお互いが、Win−Winとなりうる絶妙な線ではないでしょうか。

 ちなみにゴルフをしていると、握り(もちろん食事代程度)をしたがるひとと、そうじゃない人がいます。これも似てるなと思います。

 私はゴルフの「最少スコア」という目的に忠実に、どんな時でも冷静に自分のベストを出したい人なので(できてないから?)、握らなくても全然OKだし、ダメなスコアだったらどちらにせよ本気で反省するのですが、握れば握っただけ、その人との会話の種が生まれ親密にもなるし、相手が本気出してくれてそれに刺激されるし、相手のプレーにも関心が行くので、握ったほうがいいと思っているほうですね。

 実は、一昨日の社内会議でも似たような話が出てきたので、私の考えを述べさせてもらった。インセンティブは少しでも、あったほうが良いと思っています。