DSCF6031

 九戸政実を題材にしたまちおこしが最近盛り上がっています。岩手県の出先機関である県北広域振興局二戸地域振興センターの「策略」ですね。

 九戸政実プロジェクトが発足して、「現代の九戸政実クン選抜総選挙」が開かれ、「九戸政実 市民文士劇」が企画され、そして「マンガで読む九戸政実物語」が発刊されました。ちなみにこのマンガはダウンロードして今すぐ読めます(21ページです)。

 SNSで情報を得て早速、二戸地区合同庁舎に寄ってみたら、ありましたこのマンガの冊子が。

DSCF6034-001

 歴史に疎い私ですが、高橋克彦著「天を衝く」は読んでおりましたし、さすがにマンガで描写になっている「九戸政実の乱」についても存じ上げておりました。しかし、この写真の家系図は初めてかな。

 南部光行の子たちに、一戸、三戸、四戸、七戸、八戸、九戸と分けたんですね。 ここでは二戸の名前は出てきません。しかし九戸城は二戸にあります。‥というわけです。ややこしい。