
社員170名ほどに経営計画手帳を配って既に4年目。3年間の手帳は回収してあります。
この5月に回収した前年度の手帳がどう使われているのか、1冊1冊見てみました。
こまめに線を引いたり、書き込みをしているのはやはり新入社員や中途入社の社員が多いですね。その反面、ほとんど開いてないのではないかという感触の手帳もあって、栞がしっかり新品のままページに埋れているものもあります。
手帳のほとんどのページを少しずつ毎日朝礼で唱和することになっていて、終了したら✔を付けるようになっているのですが、付けている人は半分くらいでしょうか。
毎年少しずつバージョンアップしているのですが、手帳が新しくなるたびに、線を引くポイントを転記していてくれたら嬉しいのですが、そこまでやっている社員はほとんどいそうにないですね。
総じて、社員それぞれの性格がそのまま現れるのは間違いないです。
え、私の手帳ですか? 私は月曜日の朝礼にしか出ないからな〜。来年の手帳に向けて修正するところをあれこれ書いておりますので、新入社員の次くらいに書き込みが多いかな。
この手帳は社外秘なので、無くせば◯万円の罰金になっているのですが、まだ無くした人はないそうです。なれた頃、そろそろ出そうかな(笑)。