DSC01687

 2009年は「いわて県北食材紀行」、2010年は「いわて県北の食力」というタイトルで、やまけんこと山本謙治さんによるカレンダーを製作し、好評をいただきました。

DSC01690

 そして今年は、大阪生まれで、脱サラして岩手県でも雪深い雫石町に移住してきた写真家、奥山淳志さんにお願いしました。

DSC01708

 奥山さんには、当社の会社案内の表紙の写真などを撮っていただいておりますし、以前に地元の産業としての鶏以外のところを取材いただき「北東北鶏紀行」というホームページを残していただいております。

DSC01688

 今回は許可をいただきましたので、その詳細も写真でお見せしましょう。

DSC01716

 1月は「サイトギ」というイベントです。来年は2月8日に開催されます。

DSC01717

 2月は「茅葺の民家」。雪に埋もれた佇まいです。

DSC01718

 3月は「早春の北山崎」。三陸、リアス式海岸のもっとも美しいところの一つです。

DSC01719

 4月は「浄法寺街道」。3年前に自転車で通ったかな?

DSC01720

 5月は言わずと知れた「岩手山」。

DSC01721

 6月は「七時雨山の馬放牧」。ちなみに七時雨山には昨年登りました。

DSC01722

 7月は「漆掻き」。最近では全く地元以外から弟子入りした方がいて話題を集めております。

DSC01723

 8月は「たばこ畑」。地元二戸市が日本一だと聴いておりましたが、最近では市町村合併などがあって日本一の座を奪われたとか。

DSC01724

 9月は「男神岩」。展望台が出来る前は、何度も男神の突端まで行ったものです。高所恐怖症の私も。

DSC01725

 10月は「荷軽部の短角牛放牧」。荷軽部地区には当社の種鶏場や生産農場もあります。

DSC01726

 11月は「市日」。二戸では9がつく日に開かれます。高齢者の方々が街に出るきっかけになっているようです。

DSC01727

 12月は「稲刈り後」。へえー、そういうことですか。奥山さんのほうが岩手の風習について良く知ってらっしゃいます。

DSC01684

 今回の写真はソニーのNEX3と付属のズームレンズで撮ったのを一部トリミングしたのですけど、やっぱりレンズが‥。もっと絞って撮ればいいのか、苦手なズーム領域なのか。レンズの大切さが身に沁みます。

 現物はもっと綺麗にできております。ご希望の方は、当社玄関からお持ち帰りいただくか、社員に「欲しい」と伝えてください。