手作りのワラジ

 この春より、「社員心得 十ヶ条」を制定し、手帳に印刷し、朝礼で唱和しています。

 十文字だからなんとしても10ヶ条にしたい。だけど、アレも入れたいコレも入れたい‥と悩んだ末、この10個に絞りました。また、順番も工夫したつもりです。

  1. 損得より善悪が優先する
  2. 明元素言葉を使い、暗病反言葉を断つ
  3. 挨拶は相手より先に、笑顔で元気よく
  4. 清潔感・スピード感のある動作
  5. 信頼構築は時間厳守から 3分前行動
  6. 最初の一歩をすぐやる
  7. 何事も準備を徹底する
  8. 細事にこそ意志のある判断
  9. 自分はまだまだ、と謙虚かつ向上心
  10. 失敗は成功の元 経験を次に生かす

 これまで朝礼などで社員に伝えてきたことですが、どれも当たり前のこと過ぎるくらいのものばかりです。 

 4月に新入社員から、「なぜ5分前でもなく、1分前でもなく、3分前なのですか?」と聞かれました。

 うーん‥。理論的に答えられなかったのですが、私が中学校でそう習ったからです(笑)。