今年は2005年ですから、ウインドウズ95が出てかれこれ10年ですね。その前数年間は家ではアップルのマッキントッシュ(最近こういう表記自体が珍しくなりました)を愛用しておりました。会社ではまだワープロ「書院」を使用しておりました。それに、表計算専用パソコンのリコーのマイツールですね。
あー、懐かしい。表計算のパソコン一式そろえるのに100万円しましたっけ。その当時は「経営者のパソコン」として、データの加工や分析をあれこれやって、意思決定に役立てるというものでした。マイツール使いは「経営者感覚が分かる」と評判になり、あの会社には5台入っているとかいう話が出ると、尊敬の眼差しで見たりして。先進的企業は違うと。いや、実は当社でも10台くらい入れました。
今やマイツールで出来ることはエクセルでだいたいできますし、エクセルを使えると言うことが自体珍しいことではなくなり、逆にグラフばっかり作っていると、ヒマ人扱いされたりして(笑)時代は変わったものですね。