きまじめチキン日記

経営 鶏肉 健康 岩手 読書 愛車 ゴルフ

2023年11月


20231122_080604

 先ほど終わったオンライン会社説明会で、学生さんから「デザインを学んでるのですが、社長はどう思ってますか?」という質問を受けました。私の答えは以下の通り。

 現場で時々私の感覚で部下に指導することがあります。こうしたほうが格好がいいとか、スマートだとか、喜ばれるとか。こうしたほうが分かりやすいとか、誤解を招かないとか、説得力があるとか。

 そういうことってデザインセンスがある人なら気が付いていることではないかと思うんです。最後の最後、私が言わないとこうならないのかなと思うと心の中ではちょっと残念なのです。

 思うに、デザイン脳を持っていらっしゃる方は、普通の人が気が付かないものに気が付く能力が磨かれた人であって、目に入るものに疑問を持ったり向上心が旺盛だったりするのではないでしょうか。それってカイゼン脳とも言えます。

 私自身が漫画家かデザイナーになりたかったタイプでもあるので、そういうデザインセンスを持っていらっしゃる方は大歓迎です。

 ちなみに当社では、デザインに関するものは私が最後にチェックを必ずすることになっています。私はうるさいです(笑)。

(写真:今月の朝掃除、私は外の担当でした)

20231128_094731

 本日はスケジュールが空いていたのでゴルフがしたかったわけですが、1時間圏内のゴルフ場は雨の予報ばかり。しかし2時間かかる本州最東端の宮古カントリークラブだけは暖かく雨が降らない予報。いつも宮古はすごいわ。

 友人1人を誘って行こうとしたのですが、同じように考える人が多いようで普通に予約が取れず。よく見たら、見ず知らずの人が集まってプレーする「1人予約ランド」で8:30からエントリーが一人あって、そこに入ろうと前日友人とネットで手続き完了。そしたら更に1人が加わって、本日4人でプレーしてきました。最後の方は一緒に回ろうとした方がドタキャンだったそうです。

 見ず知らずの人ということで相性的にどうかなという心配はありましたが、いい方々に巡り合えました。お二人とも謙虚で、やっぱり岩手県人は外れが少ないでしょうよ!と思えました。それに、当業界のコンペなどでは会えない業界の方たちでしたので、会話してても面白かったです。

 雨は降らなかったのですが、グリーンが早く、ピンの位置が難しいところに切ってあって、終盤風強かったこともあって4人とも苦戦して、なんと101,101,101,103とスコアまで仲良し4人組になってしまいました。

 というわけでこれから積極的に「1人予約」利用してみようかと思いました。というか、インターネットがまだ普及してなかった昔は、2〜3人で申し込むと普通に見知らぬ方が入ってきてた頃がありましたよね! 独身のころ、女性と2人で行ったら中高年男性1人押し付けられたことがありましたっけ(笑)。

20231120_073516

 4月に納車した、中国BYD製の純電気自動車ATTO3が、7カ月半で走行1万キロを超えました。ハイブリッド未経験でエンジン車から初めてEVに乗り換えた立場として、いいところ、残念なところを5個ずつレビューしてみます。

◎静かで乗り心地がいい!
 
直前まで、17インチのハンコックVENTUS V12evoを装着したスバル・レヴォーグGTに乗っていて、極上の乗り心地に大満足してましたが、これは背が高くなったのに十分な乗り心地に感じます。それにエンジンがないEVは逆に風切りノイズなどを感じると聞いてましたが、確かにそれはありますが十分静かに感じました。ボディ剛性が高く、厳しい自動車評論でおなじみの国沢光宏さんがどの日本車よりも乗り心地がいいと断言してるのも納得です。

◎低重心でハンドリングがいい!
 私の愛車歴40台の中では、ポルシェマカンと並んで背が高いクルマですが、バッテリーを床面に敷き詰めてあるので低重心で、背が高い重いクルマに乗っている気がしません。航続距離が短いEVだからブレーキは極力控えるように走るとコーナーは自然と早くなるわけですが、ねっとりいい感じで回ってくれます。

◎リニアな加速のモーターがいい!
 
ガソリンで言えば3リッタークラスのトルクがある感じで追い越しは楽にできますし、トルコンとかクラッチとかが無く超スムーズなので、まさしく次元が違う感じ。しかもBYDはEV特有の立ち上がりの強烈なトルク感を抑えるセッティングになっているので、上品です。

◎オーディオの音がそこそこいい!
 
静かな車内に比例して、クリア度が明快な十分な音質のオーディオになっていると思います。何も言わなくても同乗者にも喜んでもらえました。

◎内外装に大きな不満がない!
 
EVだから鼻が長い必要がなく、キャビンを大きくとってあり、とても合理的な塊感を感じます。Cピラーのシルバーの飾りはあまり好きになれませんが、それ以外のエクステリアに不満はありません。インテリアは中国っぽさ全開ですが、カラッと明るくて嫌いじゃないです。赤とかもうちょっと色数を減らしても良かったかなとは思いますが。

✕オートワイパーがない!
 
オートハイビーム、パワーバックドア、自動防眩ミラーは装備されているのに、ワイパーは手動です。装備満載と言われてたのにちょっとがっかり。

✕メーターの文字が小さすぎて老眼の私には見えない!
 ステアリングの首のところにちょこんと載る液晶メーターはユニークですが、老眼の私には近すぎ。一番目にするバッテリーのパーセンテージの6と8の違いが老眼鏡無しに確認できません。航続可能距離の表示が大きいのでそちらで確認しろということでしょうけどね。

✕タイヤがすり減るのが早い!
 1万キロ超で昨日冬タイヤに入れ替えたのですが、前は残り3ミリ、後は5ミリでした。来春は2本交換か全部交換か迷いますね。このコンチネンタルのエココンタクト60は乗り心地いいタイプのタイヤですし、さらに車重があるのと、回生ブレーキ積極的に使っているのと、低重心でコーナリングがいいのでついつい‥ということで減るのでしょうね。

✕ADASが敏感過ぎて古い印象!
 
スバル・レヴォーグのアイサイト(Xでない)からの乗り換えでは、とにかくスムーズさに欠けストレスを感じます。秋のソフトウエア書き換えに期待しておりましたが、ほぼ変わってませんでした。

✕回転する液晶を縦にするとサングラスでは見えない!
 液晶の特性かもしれませんが、暗いとき以外サングラスをほぼする私としては、回転して縦にすると液晶が真っ暗に。乗せた人へのユニークさのデモにしかなってません。

 あと、個体差かと思える不具合について報告しておきます。納車直後に、運転席ドアのグレーのプラスチックパーツにこすれた跡があるのを発見。後日交換してもらいました。また、ユニークな形をしているドアのツイーターのカバーが自然と外れてしまうことが起きました。触ってないはずで、振動で外れたのかな。これも修正済みです。

 最近申告した不具合としては、深夜電力で充電予約をしているのですが、付属の充電ケーブルは反応するときとしない時がある件。もうひとつ、秋になって走った後しばらくすると窓が曇ってしまい、間もなく運転を再開するときにいちいち窓ふきしている件。これは地味に参りました。

 いいところ悪いところ足し引きしてですと、ユニークさ斬新さを持ってて快適で、総じて気に入ってます。FFなので冬が心配ですが、補助金要件の4年間保有は我慢できそう(笑)。

 今後、マイナーチェンジあるなら、オートワイパー付けて、液晶メーターを奥まったところにして大きくして、中途半端なカードキー機能と大型液晶ディスプレイの縦横回転を省いて価格維持してくれたらと思います。

20231122_152939

 一昨日は盛岡市に行って、「炭火焼鳥 好古 盛岡駅前店」で田代店長と岩手県チキン協同組合制作のYouTube動画の撮影をしてきました。

 3年前に小野寺惠先生と私で撮影した「芋の子汁編」に続いて、第2弾は「水炊き編」となります。水炊きは岩手県人には馴染みのない料理方法なので、シンプルに鶏肉の消費拡大に結び付ければいいなと企画しました。

 前回はテレビ出演慣れした惠先生と一緒でしたので、私は受け身で良かったのですが、今回はリードしなければならず、また風邪もひいてて鼻声の元気無いところを見せてはいけないと、テンション高めに映ったかもしれません。

 今日あたりから冬本番になりそうな天気予報ですが、何とかこの冬の岩手県民のご家庭に水炊きが届けられればと思っています。完成しましたらまた報告させていただきます。

20231119_153347

 11月19日、二戸市民文化会館大ホールにて、九戸村自主製作映画「青春ドデン」の上映会があり、協賛した立場として見に行ってきました。

 が、すみません、水泳して昼食食べた後ということもあって前半は少々ウトウトしてしまいました。でも、十分楽しめましたよ。

 上映の後、監督と出演者の皆さんがステージに。左から、司会者のカシオペアFMでお馴染みの高下タカヒロさん。監督の柴田清克さんは確か何年か上京して演劇を学んでた動画制作をしている二戸人。主役の大澤洋介さんは九戸村役場にお勤めの二戸人。じゅんじゅんは我が家のお隣のユーチューバー。大人気な二戸のレトロキャラ,浄法寺のねこ。熱い演技だった伊保内高校の野里拓郎副校長。当社が誇るいじられキャラの伊藤耕太くん。最後は九戸の重鎮で伊保内商店街振興会、尾友一雄会長。

 私の事前の視点では、近所の動画制作を生業としているの柴田清克くんが作った、伊保内高校と九戸村を題材にした、二戸や盛岡のコネを駆使して作った動画といったところでしたが、映画のストーリー云々より、制作側がいかに楽しむか、下手かもしれないけど熱いものを感じれるか、記録としての地元賛歌といった所期の目的を十分達成しているように思えました。

 それにしても映画見た後だからというのもあるけど、壇上の方々はみなさんキャラが立っている人たちに見えました。地元の芸能人とも言えるかな。

 こうして草の根から発信していく力があるとすれば、人口減少の時代にあって心強いです。

20231110_122449

 S君の社内ブログの自己啓発レポート「医師や薬に頼らない!すべての不調は自分で治せる/藤川徳美」を見ましたでしょうか?

 人のたんぱく質摂取必要量は、鶏むね肉にすると毎日300−600gだそうです。毎日、それくらい肉、魚、豆類等で摂っているという人は手を上げて? ‥1割くらいですね。

 野菜についても、飲食店で「ミニサラダ」というのがありますが、それくらいで十分だと思ってないでしょうか? 単品のサラダが標準であって、ミニはミニでしかなく、足りないのです。

 それくらい現代人は栄養不足です。社内ブログや自己申告で、自分の体が弱いことを嘆いている方を時々見かけますが、大半がたんぱく質、ミネラル、ビタミンの摂取量が足りてないのだと思います。

 私も独身の20代まで手荒れや口内炎がありましたが、結婚して肉をたくさん食べるようになって、治りました。そして年齢を重ねた今のほうが疲れにくくもなりました。

 皆さん、社販で格安で鶏肉が買える立場ですから、人並み以上に健康に近いところにいるはずです。

(本日の朝礼スピーチ/写真は先々週、茨城県土浦市の「がぶり亭」で食べた「骨付きがぶり鶏おや鶏」)

20231112_072834

 先週末は、取引先のI元会長(現社長の父)の私邸がある長野県佐久市まで行ってきました。

 I元会長には毎年クリスマスプレゼントを贈っていただいていて、昨年のものには「たまには話がしたいね」みたいなことが書かれてましたので、「それなら噂に聞こえてきてます山小屋にお邪魔していいですか?」と申し出させていただきましたら、山小屋ではなんだから、別荘のほうにと招いていただいたのでした。

 いや、いま小屋ブームですよね。雑誌を私も何度か買って読みました。自分でも作っちゃおうかなと思ってはいたのですが、気が付いたら還暦になってしまい、ギブアップ気味だったのでした。

 そこに今回のショートトリップ。山小屋じゃなかったけど、楽しかったですね。

20231111_194029

 しかしさすがに73歳になられるI元会長だけでは心許なかったようで、現役の役員お二人とその部下の方が付き合ってくれまして、またその部下の方がアウトドアの達人で、手ごねの鳥つくね串や鍋料理など作っていただき、囲炉裏を囲んで美味しくいただいたのでした。

 18時に到着して楽しく食べながら会話して、23時に就寝。I元会長は2畳の超狭小部屋にて寝て、私だけ立派なベッドで寝させていただきました。

 翌日は朝食前に浅間山を眺めながら近くを1時間ほど散歩。そしてI元会長の奥様が住む軽井沢のお宅に移動し、豪華な手料理を頂戴して昼過ぎ帰途に就きました。

 I元会長にはとても喜んでいただき、また会社としての別荘の使い方のヒントがひらめいた様子でした。

 私は小屋への興味よりもI元会長ご夫婦のセンスの良さに何かと触発され、老後についてあれこれイメージできました。ありがとうございました!
 

20231117_094840

 昨日は全国的に雨でしたね。お客様がいらしてゴルフの予定でしたが、寒い中雨はきついので、早々にゴルフのキャンセル決定。

 前夜盛岡泊まりだったので、代わりに午前中は盛岡市内でも華やかに開発が進む盛南地区の量販店を回ってきました。

 Googleマップでスーパーと入れると、出てくる出てくる。トライアル、マイヤ、いわて生協、アークス、そしてイオン盛岡南と、激戦区になってるんですね。

 今回はお客様とともに当社のO副部長も一緒でしたので、当社目線と卸さん目線であれこれ解説を聞くことができていい勉強になりました。

 すみません、お客様というより私の希望でスケジュールを組ませていただきました。昼ごちそうした美味しい焼き肉と冷麺・温麵で勘弁してください。

20231106_065930

 技能実習生の皆さんとの日帰りバスツアーの際に、たくさん食べ物が入った手提げ袋を頂戴しました。

 イカや肉や豆を加工した珍味、甘いもの、タケノコ、ヒマワリの種など、ほとんどが中国と少しはインドネシアのものらしい。どこで手に入れたものか、いずれ貴重なものなので、せっかくなのでほぼ全種類を自分の舌で味わって食べましたよ。

 国が違うとこうも味付けが違うかなと思いましたが(笑)、超少ない内容物のおつまみって面白いなと思いました。

 実習生の皆さんの貴重な食べ物を持ち寄ってプレゼントいただき、大変ありがとうございました。ごちそうさまでした。

20231112_141935

 どこかの書評を読んでこの山本大平さん著の「トヨタの会議は30分」を手に入れ、先週の出張中に読みました。

 とにかく無駄を嫌い、効率化やスリム化を尊ぶ文化がトヨタにはあり、最初に入社した会社がトヨタ自動車で、自分にフィットして本当に良かったという著者。

 まさしく私も同じタイプですから、トヨタ自動車に就職すればよかった!ほんとに!!

 しかし所有台数累計40台になったというのに、未だかつてトヨタが純粋に開発したトヨタ車を新車で購入したことが無いという私(笑)。

 スバル生産のGR86は新車で買って4カ月で手放し、こないだはレクサスGSを中古で買ったけど3カ月しかもたなかったわけで。アンチじゃないし、なぜだか自分でもわからない。

 さて、この本で一番響いたのは「売値は自社で努力して上げるものではなく、市場が決めるもの。だから利益を上げるには、販売量を増やすか、原価を下げるしかない」ということ。

 ちなみに稲盛和夫さんは「値決めは経営」と言い、お客様が喜び、自社も儲かる価格にしなさいと経営の原点12ヶ条で説きました。そこにこの秋の合宿で「社長は価格についてどう考えているのか」と社員から質問されました。

 自然と私の口から出た言葉は、「価格は市場が決めるもの」でした。「当社商品の品質、安定した供給ができてるかどうかで、企業への信用、ブランドイメージができて、自然と決まるものだ」みたいな話をしました。振り返るとトヨタと一緒か。

 というわけで改めて、販売量を増やし、原価を下げる努力をしていきます。


 

 

20231115_123802

 今日会社は休みで、ニュー軽米カントリークラブにて「オール十文字ゴルフコンペ」があり、46人参加でした。

 そのうち農場長は5人。で、グロスの1位、2位は農場長が占めるという展開でした。ちなみにスコアは78と80。

 農場長というと、昼夜を問わず鶏の飼育に励んでいるイメージですし、実際入雛からしばらくはそうなはずですが、飼育の後期や出荷後のアウト期間は十分時間取れてるということなのでしょうね。そういう証明をゴルフでしてくれて、ますます農場長希望者が増えてくれたら嬉しいです。

 私はというと、最後のミドルホールでシャンク含め9打叩き、93点で超がっかり。しかし、それが幸いしてか、上限なしのダブルペリアで優勝しちゃいました。

 優勝賞品は私が提供したので、まさかの自分で持ち帰り。ま、次の賞品にまた使おうか。

 さて、一緒に回ったのは若手の学卒4年目、中途4年目、中途1年目のスポーツマンたち。学卒4年目Yくんはどっぷりゴルフに浸かってて、私といい勝負で最終的に引き分けでした。来年にでも追い越されそうですが、それはそれで嬉しいですわ。

20231107_080009

 遠慮と謙虚について思うところがあったので、ネットで調べましたら結構ありました。

 今あまり聞かないですが「遠慮をすれば損ばかり、謙虚になれば得ばかり」という言葉もあったそうです。

 私なりの解釈では、自分のことを殺してその場に消極的な態度のことを「遠慮」と言い、気を遣いながら積極的に参加する態度を「謙虚」というのかなと。

 言葉で分けると、手伝ってもらったときに「すみません」、褒められたときに「そんなことないです」が遠慮で、謙虚はどちらも「ありがとうございます」になるようです。

 というわけで何事も「ありがとう」と言っておけば間違いないです(笑)。

(本日の朝礼でスピーチ)

1699783008512 (1)

 一昨日、長男家族が住む東京都品川区のアパートに行って、初孫の紬(つむぎ)ちゃんにお目にかかってきました。

 8月1日生まれでした。暑い時期は避けて、仕事で上京のついでにということでタイミングを見計らっておりましたが、3カ月でやっと(笑)。

 娘のときもそうでしたが、自分の血を引いた女の子というのが再びなんとも不思議な感じ。でもちゃんと私に似てるような!?

 また、還暦の年に初孫誕生となったことは、子を持つのが遅かった私としては嬉しい限りです。

20231110_112059_copy_800x600

 久しぶりに勝間和代さんの著書を読みました。

 この「断る力」に行き着いたのは、真面目に精一杯仕事をしすぎて、袋小路に陥ったりしてた時の処方箋として、紹介できるいい本がないかということからでした。

 そういう意味では、ただ断ることの勧めだけに留まらず、あれこれ別角度から掘り下げ読みごたえのある内容になっており、たくさんマーカー線を引きました。

 ちなみに、当社の経営計画手帳には、お客様の定義として、大多数のいいお客様と残念ながら少数の悪いお客様がいると明文化しています。

 そのことで、断ることにお墨付きを与えていると自負していますが、せっかくなのでやってあげたいという奉仕の心を咎めることはしてませんし、私自身サービス精神が大事だと言ってますので、迷っている社員もいるかもしれません。

 なんとかその辺りの線引きを明文化していきたいものです。

 さて、この本を読んでいて、私に強く響く下りがありました。

 「メディアに聞かれたことを答えるだけでなく、話を絡ませて、自分が言いたい方向に持っていく」

 これができてなくて、ここ何年か反省してばかりいます。

 自分の中の依存心がいまだにあるのか、思いがまだまだ強くなってないのか、瞬発力が衰えてきたのか‥

 どれも当たりかと思います。修正していきます。

20231108_135558_copy_800x600

 昨日、東京都港区で石井食品さんのミートボール発売50周年のお披露目と事業戦略発表会の催しに行って来ました。

 1時間ほどのプレゼンテーションのうち、10分ほどのトークショーに私も参加して、石井食品の皆様の原料に対するしつこいまでのこだわりを話させて頂きました。役割は果たせたかな?

20231108_140809_copy_800x600

 この日の主役、石井智康社長はほぼ出ずっぱりでしたが、締めに、脱プラスチックとなる新素材の包装フィルム使用、オーガニック素材のトマトソース、常温保存可能なミートボールの新展開を宣言。

 とても濃い内容の1時間だったのではないでしょうか。

 そして、私には広報のひとつのやり方という意味で新鮮な体験をさせていただき、世界が広がりました。ありがとうございました。

20231105_090907

 11月5日の日曜日は久慈、八幡平、二戸の3工場の技能実習生バスツアーがありました。

20231105_104513

 久慈から3台、二戸と八幡平から1台ずつの計5台の貸し切りバスに、中国人、インドネシア人、ベトナム人、合わせて222人の技能実習生、特定技能の外国人に、我々スタッフが加わって計246人とほぼ満杯でしたね。天気にも恵まれて良かった!

 私は休憩のたびにバス間を移動しましたが、どちらでもせっかくなので歌を歌わせていただきました。中国でもヒットしたはずの「北国の春」を歌いましたが、ヒットしたのは昔の話だったようで反応はイマイチ。

 そのあとはリクエストにお答えすることにしたら、どのバスでも何故か「ひまわりの約束/秦基博」「小さな恋の歌/MONGOL800」「心の歌/五輪真弓」の3つでしたね。小さな恋の歌は、何度歌っても途中ギブアップ。

20231105_101013

 最初の目的地は「盛岡手づくり村」でした。集合写真のあと、藍染め、機織り、陶器制作、陶器絵付け、チャグチャグ馬木工の5班に分かれての体験教室。

 私はチャグチャグ馬木工でした。出来たものは、この日夜に久しぶりにお目にかかった台湾の妹、ウエンリンにプレゼント。ちょうどよかった!?

20231105_103707

 終わってフリータイム。この盛岡手づくり村の敷地内はなかなかいい景色のところが多くて、皆さん記念撮影に勤しんでました。

 歩いて回っていると異口同音に「社長、写真、いっしょに!」と声をかけられ、精いっぱいのスマイルとポーズで応えました。ちょっと芸能人気分(笑)。

20231105_113052

 昼食は、食べ放題の店「すたみな太郎」へ。貸し切りでお世話になりました。

20231105_113640

 私はインドネシア人の20〜23歳の子たちのテーブルへ。インドネシア人にとっては当たり前なのでしょうけど、野菜ほぼ食べず、豚肉食べず、牛肉に持参した2種類の香辛料をドバっとかけて焼いて、あとはケーキで終了みたいな感じ。

 その香辛料かけた肉を5枚くらい食べましたが、ドバっとかけた割にはマイルドでしたし、その後のお尻の症状も無かったです。

20231105_144346

 午後の目的地は、盛岡市動物公園ZOOMO。2時間弱、のんびり過ごしました。こちらも紅葉がきれいでしたので、映える写真がたくさん撮れたのではないかな。

 毎日仕事に頑張っていただいてるので、そのご褒美という趣旨の企画のこのツアー。4年ぶりに開催でき、喜んでもらってよかった。

 中でも「社長、憶えてる?」と声をかけてくれた7年目のベテランの特定技能の女性の、「いい職場で仕事出来て、毎日幸せ」と言ってくれた言葉が何よりでした。

20231105_104053

 この頃は自己申告に目を通してコメントを書くことに時間を費やしています。

 ほとんどの項目に「コメント(必ず)」とありますので、皆さんに書いていただき、見るほうにもとても分かりやすくなりました。

 しかし、提案のところは様式としてコメントの要求はしておりませんでした。でも8割方、提案理由を書いてくれています。

 逆に言うと、2割の方のは、理由が書かれていない提案でした。何を言ってるのかよくわからないものもありました。

 こういう方は、おそらく日頃から周囲に疑問や反感の種を撒いているのではないかと心配になりました。

 いずれ来年は「提案とその理由」と様式を変えるので問題なくなるのですが。

(本日の朝礼でスピーチ/写真は昨日行った岩手手づくり村にて)

20231104_072616

 2010年式のレクサスGS350 4WDを手放しました。というか、3カ月前に購入したことをこのブログで書いてなかったですね。

 そもそもなぜ買ったかというと、レクサスIS350がデビューして試乗しときのエンジンの感触がとても良くっていつかは‥と思ってて、しかしその4WDは無かったので躊躇してて、でもいつだったか上級のGSなら同じエンジンで4WDがあるというのを知って、以降ずっと気になる存在でした。

 この冬はFFのATTO3で過ごすつもりが、万が一のためにやっぱり4WDが欲しくなり、また、息子が帰ってきたらもう一台必要だし!と勢いがついて、探ってたらリーズナブルな価格だったのでついついサインしたのでした。

 でも届いたら、やっぱりデカい。我が家の屋内ガレージは狭いし、家内のクルマも私のATTO3もデカかったり、充電のための定位置とかを考えると、GSは4台入るうちのここしかないところに落ち着き、奥の部屋の扉の開け閉めに差し障る感じ。そこまで考えてなかったわ!

 また、乗り味も昔のベンツっぽいと言いますか、ステアリングホイールが大き目で、切ったときの緩い感じはISとはずいぶん違うようで。やっぱり私にはスポーティーでないと駄目かな。デザインは中も外もこの頃のトヨタは嫌いじゃなかったし、静粛性高かったのですけどね。

 身近な方にお譲りしました。実はもうしばらく先に引き渡しの予定でしたが、前の車が故障したそうで、昨日急遽納車。遠距離運転が多い方なので、GSは才能を発揮してくれそうです。

 というわけでこの冬はFFのバッテリーEVのみで乗り切るぞ。それはそれで興味津々。

20231102_172639

 岩手県チキン協同組合の県内の鶏肉消費拡大を意図した、芋の子汁のレシピを紹介したYouTube動画が3年前に公開されましたが、好古 盛岡駅前店さんで第2弾の「水炊き」の打ち合わせがありました。

 それが終わって、自然と全員が残って会食へ。もちろん水炊きがメインです。

20231102_172738

 加えて焼き鳥は、写真付きでメニューにドーンと載っていた「好古盛り」を1人1品注文。つくね、レバー、ねぎま、手羽先の構成です。

 そういえば焼き鳥店で食べるの久しぶり! だからか超美味しかった。そりゃあそうだよね。店の名前を冠したセットですからね。

20231102_180827

 もちろん水炊きも大満足。盛岡に進出する前からある系列店の、二戸の「大吉」で出される「水炊き」はほんとに誰に聞いても美味しいと答えるので、今回の企画に至ったわけで。

 岩手人に西日本の「水炊き」レシピはほぼ普及ゼロと思ってますので、何とかムーブメントになって、豚肉文化の岩手を少しでも変えていければと思っています。

20231101_162803 (2)

 昨日は八戸カントリークラブで薄暮ゴルフ。3人でスタートできたのが13:45ごろで、16:45ごろまでの3時間で13ホール回って、途中終了しました。

 先月も3人参加で14ホールで終了が1回ありました。日没が早い秋は仕方ないですね。いや、もう十何年も日没での途中終了は経験無かったのですが、今年は今月もう1回そうなりそうな約束があります。

 八戸カントリーでの薄暮は1人でも受け付けてくれますし、昔は薄暮で1.5ラウンド回れたこともありましたから、それと合算してコスパ的にはまあ許そうか(笑)。

 でもこの夕暮れの時間ギリギリまでボール探しに苦戦しながらプレーするって、なんだかとても楽しいなと思います。

 子供の頃、暗くなるギリギリまで遊んでた記憶が甦るからでしょうか。また、友人と朝まで飲み明かしたときの親近感に近いともいえるかな。

 クルマ運転してても、夕暮れ時はなぜか気持ちいい。そう思うとやっぱり景色が最高に美しいからでしょうかね。

↑このページのトップヘ