きまじめチキン日記

経営 鶏肉 健康 岩手 読書 愛車 ゴルフ

2018年09月

IMG_20180929_192302-800x600

 昨日の生産部合宿の京セラフィロソフィ勉強会での、「製品の語りかける声に耳を傾ける」の章でのこと。

 私が「鶏を抱いて寝たいとかいう思いに駆られたことはありませんか?」と聞いたらしばらく皆さん考え込んだのちに、N副部長が一言。

 「抱いて寝はしなかったですが、仙台ファーム時代(20年ほど前?)に鶏舎内で寝泊まりしたことがあります。」

 同じような経験した人に手を挙げてもらったら、他に10人いました。けっこうやってましたね。

 ひよこの気持ちになってみる、を地でいくこの経験、必ずや実になることでしょう。

 湿度を取ってちょっと暖か目なはずですから、意外と快適かもしれませんが。

(写真は懇親会でのスリッパリレーの決勝)

DSC_0003-800x533

 クルマ搭載のナビよりもスマホのナビアプリのほうが信用がおけますよね。
 
 スマホを車内に固定するのにあれこれ試して行き着いたのが、この方法。

 昨年アメリカで見たバックミラーに掛ける方法に感心して、同じものを取り寄せて使ってましたが、大きいスマホでは合わなくて、ホームセンターで購入したフレキシブルなこれがいい仕事をしてくれました。

 もうそろそろスマホ連携がスタンダードになるのでしょうから、私としては次の日常使うクルマはそれが必須条件になりますね。

DSC_1604

 本日は12:20より八幡平工場で鶏霊祭がありました。

 1時間前に到着しましたが、その頃は小雨。天気予報では12時は曇りになってましたが、実際にはほんの僅かな雨が残ってましたが、雨具不要でなんとか切り抜けられました。

 今日ほぼ雨が上がったことで、盛岡からいらっしゃった業者さんによる会社案内ビデオ撮影もできました。今回逃せば残りは二戸工場だけで、そちらが雨なら1年後を待たなくてはということになりますので、値千金です。

 当然、社長が祈祷するシーンも撮ってもらったのですが、ちょっと残念なことが‥。

 私の右側の口元に吹き出物ができてたのです。心当たりは‥、コンビニの肉まんと、パーティーで食べたカツサンド。

 栄養摂取のバランスが良くなって、かつ若くもなくなってきたせいか、このお中元の豚肉加工品消化で吹き出物が出なくてホッとしてたのですが、ここへきて気持ちが緩んでしまったみたい。

 特にカツサンドは老眼で中身をよく確認しなかったけど、脂分が多いところに当たったんでしょうね。肉まんは危険なのでもう何年も食べてなかったのに、小腹がすいたのを充たすために、つい。

 左側から撮影してと頼みましたが、さてどうなったのかな。駄目だったら、そこだけ絵に手を入れてもらうことになるかな‥。

 ちなみに、以前にも書きましたが、鶏肉はいくら脂肪がついてても吹き出物の原因になることは私はありません。脂肪の融点が違うからなのでしょうね。

IMG_20180923_195638

 昨日は大相撲秋場所の千秋楽。19時より飯田橋のホテルエドモントで武蔵川部屋の千秋楽パーティーがあり、家内と出席してきました。

 武蔵川部屋所属力士18人中では2番目に上の番付、地元岩手県二戸市出身で幕下西60枚目の和蔵山の美声が聞けるとの噂で家内はビデオカメラまで用意して行ったのですが、なんと、歌うのは勝ち越した力士だけ。

 和蔵山は2勝5敗と負け越し。彼も含め幕下と3段目の7人のうち6人が負け越しと振るわなかったのでこのパーティーでのスピーチも湿りがちだったかな。

 「武蔵川部屋から関取を」と常々力士たちは言われてるでしょうし、そう願って頑張ってるでしょうから、近い将来の実現を祈るばかりですし、それが和蔵山であれば最高に嬉しいことですね。

 写真は序の口の4人が揃って勝ち越したということで、シャネルズの「ランナウェイ」を歌ってるところです。日々の稽古の他に、こういうことも準備しなきゃいけないということで、おつかれさまです!おもてなしの心が伝わってきました。

IMG_20180922_183502

 昨晩、次男を除く家族4人でキタノイチバ日吉西口駅前店に行ってきました。オープン3日目だとか。

IMG_20180922_183349

 菜彩鶏をここまでアピールしていただいて、ありがたいです。

IMG_20180922_184247

 ちなみにその上には壁掛けテレビが。くつろげますね。個室の効果がこれで倍加しますね。

IMG_20180922_184533

 付け出しはキャベツ。おかわり自由だそうです。ドレッシングの味噌が美味しくて、サラダ要らず?

 血糖値の急上昇を抑えるためにも、整腸作用のあるキャベツを先にお腹に流し込むのは体にいいですから、ナイスです。

IMG_20180922_190610

 当店名物の「皇帝ザンギ」1280円+税。撮る前に切ってしまったの図(笑)。

 ボリュームたっぷりで、骨付きもも、むね、手羽先が食べられます。アイスホッケー試合終了後の長男、うまいうまいとガツガツ食べてました。さすが看板メニュー!

 他にも菜彩鶏メニューとして「やみつき手羽先ザンギ」「ももザンギ」がありました。甘辛だれと旨味スパイスの手羽先特におすすめです!

IMG_20180922_185618

 これは「しっとり鶏レバー ネギごま油」。いいですね〜。これならレバー嫌いも食べられるでしょう。

 会計の際にこちらの立場を明かしたら、モンテローザさんのグッズを頂戴しました。ありがとうございました。

IMG_20180922_114004-800x600

 先週から発売されているドトールの新メニュー、ミラノサンドCを高田馬場で食べました。

 あっさりした風味で、素材をそのまま生かしてる印象でした。コーヒーがメインの店でしょうからね。

 コールスローが挟まれてて、お値段は440円でした。ごひいきに!

IMG_20180922_114210-800x600

 ちなみに私はコーヒー、紅茶は苦手なのでドトールもスタバもめったに行かないわけですが、ドトールにはカフェインレスコーヒーがあるんですね。

 これなら大丈夫かもしれませんので、次は挑戦してみます。

IMG_20180919_163712

 やっぱり動画付きでニュースを見られる方がいいと思うので、NHK総合の20:45からの15分番組「ニュースいわて845」を毎日録画セットしておいて、翌朝出社してまずこれを再生するのが日課になっています。

 しかし15分全部見るのではなく、原則早送りにして気になったところだけ巻き戻して見ています。ですのでこれにかかる時間は1〜5分位かな。岩手は悪い残念なニュースが少ないので、全部早送りのほうが多いくらいです。

 さて、ここのところ岩手の人材採用の台風の目、東芝メモリの採用状況についてのニュースがポツポツ入ってます。

 当社が久慈市に業界最大の工場を100億円超で建てたと言っても、北上市の東芝メモリの1兆円の100分の1(笑)。ゼロからスタートする採用の人数も半端ないので、戦々恐々です。

 ただ、世界的なメモリの需給は緩んでるそうで、東芝メモリ四日市工場の稼働も調整局面だとか聞こえてきてますので、北上新工場もノンビリやってほしいものです(笑)。

DSC_0003

 もう10年以上購読しているメルマガ「ビジネスブックマラソン」。その影響でおそらく100冊位は買ってるのではないでしょうか。

 それだけ絶大な信用をおいている土井英司さん。意外にもご近所といいますか、県は違いますが秋田県男鹿市出身とかで、ドライブで3時間の圏内から出た人で、アマゾンジャパンのカリスマバイヤーを経て、このメルマガを創設。1日3冊ほど読んで、毎日1冊をメルマガで紹介しているという凄い人です。

 ある雑誌で土井さんの記事を読んで、その言葉の鋭さに感心して調べたら、愛読してるメルマガの発行者だったということで、自分の鈍感さに苦笑いしながら、土井さんの著書を初めて手にとってみたというわけです。

 選んだタイトルは「一流の人は、本のどこに線を引いているのか」でした。

 私自身、線を引く派で、線を引かないで読む人って信じられないと思ってる人なので、線を引くことがどれだけのことなのか、オーソリティーの土井さんの考え方を知りたかったので。

 読んでみて、やっぱりあちこちマーカーで線だらけになりましたよ。著者によると、たくさん線を引く事自体には意味がなくって、何か一つでも人を動かすことができれば、そのビジネス本に価値がある、と言ってます。1勝99敗でいい世界。

 ここではどこに線を引いたか書きませんが、やっぱり2万冊読んだ人の厚みは凄い。土井さんのメルマガ未読なのも結構あるし、土井さんにこれからもついて行こうと思いました。とりあえずこの本でオススメしてる本を何冊か注文済みです。

IMG_20180917_120840

 スーパーで買ったユウキ食品さんの「四川よだれ鶏ソース」を使って、レシピ通りに作ってみました。

 260gほどのもも肉、煮るとますます厚くなるような。固くならずに、かつ芯まで火を通すよう、‥このくらいかなと切ってみると火が通らなかった部分があり、電子レンジで再加熱。

 きゅうりのみじん切りが甘いですが(笑)、この色彩で出来上がり感上々。

 辛いのが大好きというわけではないのですが、3年前に四川省に行ったときから四川料理の味に魅せられ、四川と聞くといい方に反応してしまいますが、この料理やっぱり美味しくて、これだけで今日の昼ごはん終わり。

 さて、鶏もも肉の市況は少し持ち直してきましたが、まだ安めなので、小売価格も安いはずの今、ガツンと量食べてやってくださいませ!

IMG_20180916_104717

 昨年のこの時期に、製造部の35歳以下に限定して運動会を開催し好評だったのと、予想されていた36歳以上からのリクエストがあったため、今年は今日、昨年同様のU35運動会と、O36パークゴルフ大会を同時開催ということになりました。

IMG_20180916_105354

 開会式から前半9ホールまでは、洋野町の大野パークゴルフ場のほうに参加しました。3工場から130名ほどの出席があったようです。

 天気にも恵まれ、パークゴルフは初めてという会長も出席してくれて、まったりした気分で皆さん楽しんだ感じでした。

IMG_20180916_120853

 そして30分ほどドライブして、岩手県北青少年の家へ。190名ほどの参加で、3工場対抗で緊張感のあるムードの運動会の中へ。

IMG_20180916_124259

 椅子取りゲームも面白かったけど、最後の30人のリレーには感動しましたね。転んだりしても前へ前へ行こうとする姿がなんとも心揺すられる。

 と同時に、岩手住み込みの吉本の芸人「アンダーエイジ」が楽しく盛り上げてくれて、最後の表彰式も楽しく終わりました。

 私が見なかったドッジボールがすごかったそうで、見たかったな。柔らかいボールで本気でやってて、女子を狙って投げるシーンに女子が逆に発奮して盛り上がったそうで(笑)。

DSC_0062

 スケジュール空いてましたので、大韓航空のマイレージを使って青森からソウルに飛び2泊してきました。

 我が家から青森空港まで2時間もかかりませんし、青森−ソウル間は2時間半ですのですごく近く感じられましたが、インチョン空港からソウル市内が遠かったりして、結局ドアツードアで9時間くらいでした。意外と近くないな〜(笑)。

 ソウルには以前当社の印刷物の営業をしていた、高校の一つ後輩のS君がいて、もう9年住んでるそう。地元の仲間と会社をジョイントで作って仕事してて、副業でニューズウイークのライターもやってるんですって。

 ‥というだけあって、1日半おせわになりましたが、韓国社会の解説が適切で非常に濃い時間を過ごせました。ありがとうございました!

 さて、今回はプライベートで行きましたが、やっぱり食べるのはチキン料理の数々。

DSC_0010

 まずは「タッカンマリ」。水炊きみたいなものですね。元祖の店は夜8時過ぎでも並んでたので、その店がある辺りは「タッカンマリ通り」と呼ばれてるんだそうで、2番めに人気の店に行きました。

 タレがなんともダイレクトにそそる味でいきなり参りました。スープにタレを少し落として、辛味を加えるともう永遠に飲んでいられる(笑)。

DSC_0055

 せっかくなので二次会はフライドチキンの店へ。これはトゥルドゥルチキンというチェーン店で、辛いタレが絡まったヤンニョンチキンと素揚げのセット。

 ヤンニョンチキンのほうがガイドブックに乗ってたので期待してたのですが、美味しいとは思わなかったなー。アメリカのバッファローチキンとかもそうですが、ピュアな辛さのはどうも私には響かないみたい。

DSC_0091

 翌日昼食に食べたのは「チムタク」。辛いんですが、醤油ベースの味付けがまた魅力で、美味しかったですね。

DSC_0139

 夜に行ったのはチェーン店「鶏林園」で、これは「チジュコンダッ(チーズコーンチキン)」です。ガイドブックに載ってたものですが、付いてきた香辛料を掛けて、チキンを壊して混ぜて食べるんですが、おこげが美味しかったですね。

DSC_0166

 最後に通りすがりのKFCの店にも。クリスピーチキンがメインでしたので、日韓の違いはちょっとわかりませんでした。

 というわけで5食チキンでお腹いっぱい。2泊で十分でしたね(笑)。

DSC_0127

 さて、食事以外はといいますと、雑誌BRUTUSのソウル特集号に載ってた起亜自動車のショールーム「BEAT360」というところに行ってみました。

 日本には殆ど入ってこない韓国の自動車ですがヨーロッパとかではだいぶ浸透してるとか。デザイナーにドイツのメーカーを経た人が成っててかっこよくなっていると聞いてましたが、実物を見て確かに内外装すごく良さそうで感心しました。

 この建物の外も中もセンスいいですし、夜の東大門デザインプラザの異様なオーラとかも驚くものがありました。

 日本の当たり前をちょっと壊した感じを気軽に楽しめる隣国、韓国はたまに行ってみると楽しかも。

IMG_20180910_180931

 一昨日は八戸泊まり。PJ二戸フーズでジョイントを組んでいるプライフーズさんと懇親会をしました。

 そして、昨日は十和田国際カントリークラブでゴルフ。それが9:17スタートで、ホテルで朝食を食べて出発したら、あまりに早く着きすぎる。でも途中何かあるかもと早めに出発。

 そしたら、目に飛び込んできたのは、イオン下田の隣の理容プラージュでした。

 30分もかからないだろうし、ほぼ待たせないシステムだし、1500円+税と格安!

 持参してた電気シェーバーが電池切れだったこともあり、ヒゲもきれいに剃ってもらいスッキリして、いざゴルフ場へ。

 しかし、自社を含め昨日の皆さんの誰にも気づいてもらえない‥。ま、いっか(笑)。

 プラージュ、何度か使ったことがありますが、あの沢山の従業員のうち、カットをする人は精鋭なのでしょう。結構上手なんですよね。

 よく考えたら、床屋さんて、早朝やってたら嬉しい業種ですよね。開いててよかった。

(写真:八戸の老舗イタリアン、リストランテ澤内さんのスターターの鶏レバーが美味しかった!)

IMG_20180905_104654

 十数年で当社の売買農家さんとして最大勢力となったM氏の一戸町の自宅に、久しぶりに寄らせていただきました。

 管理する32鶏舎の中はこうしてカメラで確認できます。とは言っても、もちろん現場へも足を運ぶことは欠かさないとのこと。手抜きは絶対許さない人ですからね。

 M氏のところにこれから鶏を飼いたいと学びに来る人もいるわけですが、さすがにその仕事に対する姿勢を見る目は厳しい。娘婿さんのことも以前はまだまだと言ってましたが、成長の手応えを感じているとのこと。良かった。

 さて、この部屋に飾ってある「養鶏魂の心意気」の木彫り。「心意気」は松下幸之助さんが好きな言葉なんだそうです。

 魂も心意気も、私は滅多に使う言葉じゃないですが、改めて考えるといい言葉ですね。照れがあるから使わない言葉だったのかな。

 M氏の考え方が社内にどんどん広まるということでも貢献してもらってます。感謝です。

DSCF8851

 10時からいつもの土曜日のパターンで、ワークイン二戸2階和室でのヨガ教室に参加。

 ポーズの進行はほぼ体が覚えてしまってるので結構考え事しますが、今日はこのあといつものように我が家のルームランナーでちょっと早めのウオーキングをして昼食かなとイメージし始めたら、そういえば今日は25℃前後で曇りだから自転車日和だな!と閃きました。

 自転車はブログで調べたら4年ぶりに乗ったみたい。怪我が怖いのでこのまま萎んでいくのも仕方ないかと思ってましたが、こんな好都合な天気を前にすると、イメージした気持ちよさを回避できない!

DSCF8834

 蜘蛛の巣だらけの自転車室を開けて、マウンテンバイクを取り出し、空気入れてフレームとか拭いてあげて、ヘルメット被って、服はまあ短時間ということでこれでよし、日焼け止め塗って、いざ出発。あれま、サングラスと虫除け塗るのを忘れたけどまあいいや。

 ルートはまず4号線を南下。男神・女神を眺めるポイントは馬仙大橋がいいですね。クルマなら止まれないところですよね。

DSCF8835

 さすが国道は、こうして歩道側を自転車も走行できるようになってます。

DSCF8836

 一戸インター手前の「伊保内入口」という交差点から左折。

DSCF8840

 そこから末の松山農免道路を経由して二戸に戻ったんですが、さすがにここまでの坂はきつかった。

 でも21段変速を駆使して、写真撮影以外停まらずに上がれたので満足です。

DSCF8847

 二戸市内は二戸祭りの山車運行の時間でした。二戸大橋の緩やかな坂でもきついのは、車だと分からないですよね。

 橋の左側を歩いてたのは、スーパーで買物をした当社の中国人実習生たち。その後にもう一組にも会いました。声をかけたら社長とやっと分かってくれたみたい。

 途中道草無しだとちょうど1時間の工程でした。小雨が振りましたが、気温があるので全然問題なし。この快感から3年ほどご無沙汰してたのを悔やみましたね。

 ちょうどいい気温と気候のときには、近場でも楽しめる自転車。今後もこういうチャンスに思いつけますように。

IMG_20180906_081207

 これまでの「菜・彩・鶏」が「菜彩鶏」になりました。デザインも赤と黒から、白と緑を貴重とした新デザインに。

 飼料内容も変わって、油脂も植物性になりました。何度か試験を重ねて、より菜彩鶏らしい、臭いのより少ない、料理適性の広い、鶏肉に仕上がったと自負しております。

 デビューから26年。沢山の方々に支えられ今に至っております。今後ともご愛顧頂けますよう努力していく所存ですので、どうぞよろしくおねがいします。

菜彩鶏Facebookページにいいねして頂けたら幸いです)

IMG_20180905_091537

 当社のお客様でも台風21号で被災された会社さんがおられたと聞いております。お見舞い申し上げます。

 ちなみに当社施設での台風被害はありませんでしたし、台風が北上のスピードを早めたおかげで、今日は予定通り、建設予定、建設中、最近完成した農場の11箇所を見に行けました。

 で、朝イチで行ったのが岩手山ふもとに建設中の「赤松第3ファーム」ですが、なんと写真のようにトラスがドミノ倒しのように崩壊してました。建設業者さんの被害です。数日で回復するとか。

 さて、鶏肉需要は伸びてますので、業界大手はどちらの会社も増産しておりますが、当社もお客様のニーズに応えようと頑張っておりますし、売買農家さんたちの投資意欲も旺盛で、着実に進んでいる状況を確認でき安心しました。

 ただ、ボトルネックになるのが、地元の建設会社さんの仕事がオーバーフローになること。有効求人倍率が物語ってますので十分わかってますけど、地元の雇用の流動化が進んで、人手不足かつ雇用条件が良いのところに人がちゃんと流れていくことを願うばかりです。

IMG_20180904_055527-800x600

 今朝6時からの久慈市準倫理法人会モーニングセミナーの講師を務めて来ました。参加者は14名でした。(人数少ないので準が付くそうです)

 二戸では会社案内の動画は見せましたが、こちらでは割愛して、私のしゃべりを増やして、中身はだいぶ改善されたかと思います。

 次は遠野市倫理法人会にお呼びいただいてますので、割愛する項目を増やして、質問の時間を作れればいいかな。

 ま、セミナー終了後、朝食会であれこれ聞かれますし、感想を言われますので十分と言えば十分ですけど。

 さて、その朝食の際に、苦情を言われました。肉皮串が無くなって困ってると。

 生産性が悪かったりでやめるとは先日の経営会議で聞きましたが、まさかこんなところで反響を聴くとは! 私自身あまり自社の焼き鳥を箱で購入することが無かったので、ピンと来てなかったかな。

 今日は鶏霊祭があるので久慈工場に行って、その話をしたら、社内からも苦情をいただいているようで、復活の予定とか。ちょっとお値段は高くなりますが、ご安心ください。

 しかし、こんなに近くに熱いファンがいらっしゃるとは、大変失礼しました!

IMG_20180903_112700

 今日は本社、八幡平工場、二戸工場、バイオマス発電所と回ってドローン撮影を行いました。

 昨年までは全く使い慣れて無くて、気がついたら露出オーバー気味の写真を取ってしまっていたりしたのですが、その調整の仕方も、動く範囲が限られている初心者モードからの脱却も自信を持ってできるようになってきました。

 それと、撮影するときはやはり助手が必要ですね。トラブルを未然に防ぐように機体を見張っててもらったり、絵として邪魔なものを除いてもらったりができます。また、社員との会話にもなりますし、第3者から怪しまれる心配も薄くなるかな。

 更に今日わかったのは、建物だけでは味気なさすぎるので、人の気配をさせるために絵としての駐車場の車は欠かせないということ。そして、操作している自分を画面から隠すのが結構難しいということ(笑)。

 さて、八幡平工場では私のDJI Mavic Proの弟分である、DJI Sparkを持っている今年中途入社したN係長が助手を務めてくれました。

 持ってることは先日の社内ブログの記事で知ってました。「持ってきた?」と聞いたら「はい」というので私ので一通り撮影が終わってから、彼のを動かしました。

 画像センサーは同じのようで、違うのはバッテリーゆえの滞空時間と、サイズゆえの安定性かな。あと、Sparkのほうがジンバルの保護をあまり気にしないで済むみたい。これはうらやましい。

 私がMavic proを買ったあとすぐSparkが出て、画像センサー同じなのに半額かいな!とがっかりしたものですが、今回は違いが少しわかりました。N係長、ありがとう。

 ちなみに明日は、九戸孵卵場と久慈工場を撮影する予定です。台風、未だ来ませんよね?

IMG_20180902_114858

 本日は二戸パークホテルで、イベント委員会の企画で「菜彩鶏まつり」がありました。

 菜彩鶏がリニューアルするわけですが、その社内広報を兼ねて、今回は家族も呼んで親睦を深めようという狙いですね。社員が97人、家族は36人の参加でした。

IMG_20180902_121416

 乾杯は社内の、サイが付く名字の3人。

IMG_20180902_121656

 ランチにふさわしいライトなチキン料理の数々。アルコールもOKでした。

IMG_20180902_132202

 アトラクションではリニューアルした菜彩鶏の食べ比べも。

IMG_20180902_134441

 丸鶏解体ショーはサスペンス映画音楽をバックにやったせいか、パフォーマンス色が高く、子どもたちにも喜んでもらえました。

IMG_20180902_135629

 31歳の社員を中心にダンスパフォーマンス。

IMG_20180902_143021

 締めは、ドリーさんポーズで。これ締めっていうのかな? でも今後社内で流行するのは確実です。

 今日は、見慣れてる社員の見慣れないパートナーとお目にかかり、また可愛い子どもたちと楽しげな社員たちを見て、癒やされた気持ちになりました。

 イベント委員会の皆さんほか準備に携わった皆さん、大変お疲れ様でした。

IMG_20180901_071624

 iPod nanoのシンプルさが好きで世代交代のたびに買ってましたが、最終モデルが故障。アップルはもうiPod発売を取りやめてますので、さてどうしようか。

 そういえば次男が使っていた第4世代のiPod touch、バッテリが用をなさなくなって眠っているはずなので、そのバッテリを何とかすれば使えるはず。

 調べたら、アップルストアで7400円+税とありましたが、アマゾンで修理キットが売ってて、2000円弱で買える。こういうのの中身がどうなっているのか、現物を見る機会にもなるので自分でやってみようと、早速キットを取り寄せました。

 そのキットには作業の解説も何もなかったので、ネットで情報収集。あら、結構難しいのではないの! そもそも、YouTubeの検索で一番上に出てくる動画が結局失敗した例(笑)。

 それでもめげずに、ダメ元でやってみました。うーん、もともと交換を想定して設計されてないので大変だわ。特にハンダするのが難しい‥。しかし一通りすませて、ま、こんなものかと作業を終えて、いよいよ充電ケーブルを繋げたら、あのひよこみたいな「ポヨ」みたいな音が!

 ヤッター!成功か!! iTunesも認識してる!!

 しかし、その後、電源ボタンを押してみても本体反応なし。ケーブル抜き差し何度かしてみましたが、iTunesで逆に認識しなくなりました。あれ〜。

 残念ながら失敗です。また内部をいじってみたくもなりますが、残り人生短いのでやめて、素直にnanoの代わりになるMP3プレーヤの新品を買ってみます。

↑このページのトップヘ