
6月26日に放送があった、TBS系「この差って何ですか?」で「この夏食べるべき夏バテ食材トップ5」を紹介してました。
その5つとは、ニンニク、パプリカ、鶏肉、レバー、枝豆。

鶏肉は、言わずと知れた「イミダゾールジペプチド」が含まれているからですが‥

ムネ肉のほうが含有量が圧倒的に多いんですね。理由は、鳥は長時間空を飛ぶから。

続いて取り上げられたのはレバーですが、牛・豚・鶏の鉄分の含有量は‥

豚レバーの勝ちで、鶏レバーはその次。

しかし、レバーと相性が悪いのは、な、なんと「玄米」だそうです。
フィチン酸が鉄分の吸収を阻害するからだそうで、お気をつけください。