きまじめチキン日記

経営 鶏肉 健康 岩手 読書 愛車 ゴルフ

2015年05月

IMG_20150531_174615_1

 昨日は大谷翔平投手が無傷の7連勝、そして菊池雄星投手は今季初勝利と岩手人には嬉しい日になりました。

 花巻東高校の3年違いの先輩後輩の2人ですが、入団からの投手としての数字を比べてみました。

 菊池雄星:23勝21敗 防御率3.16
 大谷翔平:21勝4敗 防御率2.80

 うーん、やっぱりか。雄星だってそんなに悪くないじゃないですか。昨年好投が報われず黒星を重ねてしまったのが、残念。故障明けで150キロ台をバンバン投げているようですから、これからどんどん勝って欲しいですね。

 大谷のバッターとしての成績は、打率.249、本塁打16、そして長打率.439が光りますね。それにしても二刀流というのならば、もう少し打席に入ってほしい。昨年と比べ打席が少ないのは寂しいですよね。

 他にも岩手出身は、ヤクルトの畠山和洋選手、楽天の銀次選手が活躍中。いい時代になりました。
 

IMG_20150528_114936_3

 昨日はめんこい協同組合の総会がありました。

 その前に職員がそろって事務所で会議があったのですが、ビジネスで連絡を取る手段に中国発のWeChatを使っているからか、会議そのものがチャットみたいだなと、秘かに苦笑い。

 メンバーの持てる情報と考え方を総動員して、納得する方向を作り上げていく会議はなかなかいい感じでした。 WeChat効果なんでしょうね。

 総会後の会員企業が集まっての情報交換も白熱して、16時半から始まった食事会も22時半に帰った代表理事の私のあともさっぱり終わらなさそうな雰囲気で、こちらも秘かに苦笑い!

 毎年ながら、濃い1日だったな〜。

P1000220

 昨日は品質部の農場巡回を午前中で済ませ、いわて沼宮内駅から新幹線で二戸に戻りました。

 駅ビルのお店で売っていたものをひと通り見たのですが、とっても心に刺さるもの発見。「肉のふがね」さんの「特製手羽先味付け」。

 私が小学校に入る前に、父が運転するクルマで盛岡方面に仕事で移動している途中のどこかで降りて買ってくれた味付け手羽先が、思い出の味になっているのですが、もしかしてこれかも‥。

 ネットで解説を見たら、 もう50年継ぎ足しのタレなんですね。ということは私の記憶ともピッタリ。また、食べても記憶の味と符合しました。感激の味です。実際最高に美味しかった。

 きっとこれに違いない!
 

P1000215

 今日も品質部の農場監査に同行しました。

 担当役員のおろしたての社用車アウトバックを運転するのは若いN君。社内の話題がアイサイトの話になり、「アダプティブクルーズやってみな」と指示し、おっかなびっくり実行してもらいました。

 慣れれば最高に楽な装備ですよね。オートライト、オートワイパー、オートバックミラー、オート前照灯が束でかかってもこのアクセル&ブレーキ操作の自動化には敵わないと思います。

 自分ではもう5年ほど前からスカイラインクロスオーバーで体験済みでしたし、今はポルシェマカンで再びその恩恵を浴びています。 

 あとはステアリング操作を残すのみといったところでしょうか。それとナビ連動でカーブに沿ってスピードをコントロールする技。これは昔、家内のRAV4の純正ナビには付いてましたけど、最近なかなか聞きませんね。

 ちなみに日本の道路ではこのACC必須だと思います。制限速度が低すぎて気が付くと必ずと言っていいほど超過している。よほど気をつけないとイケませんからね。その注意喚起が軽減されるのが価値という変な現象。

 東北新幹線の大宮−盛岡間が開業した時、確か3時間かかったのが今やほぼ2時間。クルマはその間進歩なし。いや遅くなっているかも。それってどうなのよと思うのは私だけ?
 

P1000214

 我がマツダアクセラの助手席側後輪のタイヤがパンク。簡単に治せると思ったら、裏側のサイドウォールがやられたらしくて、修理不可と言われました。私の人生で延べ50万キロ程度走ったと思いますが、生まれて初めての経験です。

 ディーラーには同銘柄の新品タイヤを勧められましたが、1本だけ新品というのも何だか走ってて気分が良くないかな‥。同じ銘柄の同じ減り具合(1万キロ走行)の程度の良いタイヤが見つかれば最高なんでしょうけど、珍しいサイズということもありヤフオクでそんなの無さそう。じゃあ、キャラの近いタイヤで済ませようか‥。

 いっそのこと、後輪2本を変えちゃったらどうだろう? 左右は同じであって欲しいけど、前輪と後輪が同じである必要はないのじゃないかな? ‥などとあれこれ考え中。しかし、こういうことを考えることが楽しいですよね。

 それと、このクルマをいつまで手元においておくかという条件もあるわけで(笑)。駄々をこねられたかな?

 ところでこのタイヤ、45%扁平ということもあり、もしかするとパンクしたのに気付かず結構走ったかもしれません。この状態で応急処置してもらって空気が入ってますが、そのまま使えはしないそうです。

DSCF4766

 先日、ある会議運営コンサル会社からダイレクトメールが届いて、同封されていたものを見てイマイチ心が動かされなかったのだけど、当社の会議のスタイルがここのところ変わってないのはまずいかと思い、個人的には今のスタイルに満足しているけど、構成員に意見をメールで出すように指示してみました。

 役員会は5人の役員が、経営会議は15人の出席者がメールで出してくれて、それを匿名のままに私がまとめて、今日の役員会で議論しました。

 話してて、これで現状80点が83点くらいになる感触あり。例えば、経営会議で課長クラス以上は年1回オブザーバー出席するとか、年に1回合宿形式でやるとか、会議じゃないけど稟議をよりホットなものにする仕組みづくりとか。

 議論したら即実行。来月からやってみましょう。やりながら修正していきますから。

 

image

 地元二戸市にあって、ホームセンターを中心に多角経営をされている株式会社かんぶんさん。当社には建設資材を供給して頂いており、また有機肥料を買って頂いているという間柄です。

 毎年恒例のかんぶんさん主催のゴルフコンペには当社からはずっと健助会長が参加しておりましたが、今年は私のスケジュールが空いたこともあり初参加させていただきました。

 菅陽悦社長はJC時代の先輩であり、私が社会開発委員長の時に委員として本人のみならず奥様にも協力いただいた縁があります。

 それに一倉定先生に師事して社長業を学んだと聞いてますので、その社長ぶりや社風にも興味津々。最近では、地元のゴルフ練習場に行くとよく会うんですよね。しかも2人切りで(笑)。

 しかし、一緒にラウンドさせていただいたこともなく今に至り、今回申し込んだら陽悦社長と同じく組にしていただき、パーティーにも天気にも恵まれて昨日は楽しくラウンドさせていただいました。

 加えて私自身やたら調子が良くて、130人ものコンペで準優勝とベスグロが頂けました。今年のこれまでのアベレージ93より12点も良かったし、気分よく安比高原を後にしました。‥などといい時だけブログにて報告させていただきます(笑)。

image

 先週、リース契約のスバルアウトバックが5台納車になりました。

 これまでも役員用に先代アウトバックを貸与してきましたが、今回一斉に5台納車。壮観ですね。

P1000193

 アウトバックはどちらかと言えば趣味性の高いクルマですが、四輪駆動で、最低地上高が高くて、中が広くて、静かで、ガッシリで、かつコストパフォーマンスが高い、という寒冷地の山間部にも出かける社用車の条件を充たすのはこれでしょう。

  ちなみにナビは社内で統一しているクラリオンのNXシリーズになっていますので、社内の誰が乗り換えても違和感なく使えるようにしています。

 それにしても今回のアウトバックは見栄えも向上し、実は私も羨望の眼差しで見ています(笑)。
 

image

 小山昇さんの最新刊「小山昇の失敗は蜜の味 デキる社長の失敗術」を新幹線の車中で読みました。

 私が20代の頃、自社の社風で感じていたことの一つが「失敗を恐れて挑戦してないな」ということでした。特にある部署がそうでした。

 どうしてなんだか新しいことをやろうとしない。新しもの好きの私の頭では到底理解できなかったのですが、ミスをすれば更迭されると思ってのことだったのでしょう。それが私が最初に思い浮かべた、失敗を恐れる害。

 それに比べると、小山昇さんの言う失敗は、徹頭徹尾「社員の成長」を考えた上での失敗の素晴らしさ。

 小山さんはなぜこのことにこだわるんだろうと、最初はあまり理解できなかったのですが、小山さんのアウトプットに触れて徐々にわかってきて、この本を読んでだいぶ理解が深まりました。

 同じ失敗2回目は確認、3回目はバカ。この線引きを明確に社員に浸透させたいと思っています。
 

無題

 一度は私が試験的に作って頓挫したFacebook上の菜彩鶏のページ。この4月より営業部のA主任が立ち上げてくれました。

 背景の写真をはじめ社内で撮影するなど手づくり感満載です。菜彩鶏をお使いいただいているお店の情報など身近な情報を発信しております。

 どうぞごひいきに!

CSC_0529

 この週末、横浜の娘の中学校の体育祭を見に来たつもりでしたが、次男のアイスホッケーの試合のほうが大変なことになっていて、今夜、時間を工面して新横浜アイスアリーナに応援に行ってきました。

 夏の高校選抜大会への出場権を争うこの神奈川県予選には3チームが参加していて、2強1弱の様相。その2強が先に先週激突し引き分けてしまったので、この週末は同じチームを相手に得失点差で競うという展開です。

 昨日は先に武相高校がクラブチームの新横浜ジュニアを相手に24対1で快勝。

 そして次男の慶應高校は今日それ以上の点差で勝てば8月に苫小牧での選抜大会に出場が決まるということで、試合開始から活発な動きでしたが、だからか相手はほとんどディフェンスエリアにいたので消耗が少なかったかな。

 それに今日は残り10分ほどで、「ロス込」つまりプレーしてない時間も時計が動くということになってしまい万事休す。リンクを借りてる時間の関係でしょうけど、ちょっと不運でした。ま、そうでなくても分が悪かったかな。結果、17対1で終了しまして、選抜大会出場権は武相高校へ。

 しかし、初めて次男のチームのプレーぶりを見ましたが、なかなかレベル高くて感心しました。これが高校からアイスホッケーを始めたメンバーが大半を占めるチームと聞くと、八戸エリアの常識ではにわかに信じがたい!

 7〜8人のチームの新横浜ジュニアはちょうど長男の八戸高校みたいなハンディがあって同情を禁じえませんでしたが、時々逆襲を見せ健闘してました。有力高への流出で厳しいようですが、引き続き頑張ってほしいものです。

image

 母校である盛岡第三高校が二戸市営大平球場に来て、地元の福岡高校との一回戦という私にとっての好カードが春の高校野球岩手県大会で組まれていると知ったのが一昨日のこと。

 11:30からの試合でしたが、12:30頃に駆けつけることができ、3回までで1対1から試合終了まで見ることができました。

 5回にはミスから勝ち越し点を与え、その後もミスが連発しますがなんとか持ちこたえ、9回裏一死からランナーが出て、エースが打席に入り惜しいファールを2つ打ったあと、三遊間を破り同点。 二死後にセンター前にヒットが飛び出し、逆転サヨナラ!

 いやー、野球は終わってみないとわかりませんね。それまではものすごいストレスが溜まる内容だったのに。

 内野席から小走りで帰る途中、球場には懐かしい校歌が流れておりました。地元の皆さん、残念でした。

 今日はお互いミスの連続でしたが、試合を重ねるごとに成長していくんでしょうね。春の大会なんて見ることがなかったですし、地元で開催されていることですし、明後日の2回戦をはじめできる限り顔を出してみようかな。
 

P1000185 (1)

 品質部の農場監査で、今日は九戸村の7つの生産農場を巡回しました。

 農場監査は防疫監査と、5S監査の2つあります。言ってみれば、防疫監査は玄人目線で見ます。そして5S監査は素人目線が必要な気がしました。

 今や、防疫的観点からお客様の農場視察は遠慮いただいているのがこの業界の常識となっていますが、仮に素人の方が来て見たとしても、感激するような場内にしたいものです。

 どうしても品質部は現場のことが分かっているので玄人目線で見がちです。それが「仕方ない」という考え方になるなら、逆に私のように素人目線で見たほうが厳しい見方になるのかもと思いました。

 それと、私と周囲とでどうも温度差があるような気がしてきた点がなんとなくわかってきました。

 私は古くなったものがダメだとは思っていません。逆に「古いものをキレイに使っている」状態として見えるのなら、新品以上に素晴らしいと感じるのが常ではないでしょうか。

 整頓とは「元の状態に戻す」とか「ピカピカにする」という意味ですが、だからといって古い姿を消し去るようにペンキの上塗りをしたり、新しいものに交換すべきということではなく、汚れを消しとる努力をまず第一にしていくべきと思いました。

(写真:銚子農場は第1と第2に分かれていて、第1の場長は高みの見物?)

DSCF4763

 昨年大盛況だった「とり合戦」

 主宰の二戸地域振興センター(岩手県庁)は今年の開催を8月8日・9日と決めたそうです。昨年の反省を踏まえ、ブラッシュアップして、より楽しくなる2日間になること請け合いですよ。

 屋外のビアホールは昨年は土曜日8時で閉店でしたが、今年は9時までやってIGR銀河鉄道で盛岡方面にちょうどいい時間に乗れるそうです。

 今日は主催者よりその進捗状況を説明に来られましたが、こちらも勢いであれこれアイデアを出させていただきました。より我々企業側のことを柔らかく知っていただければいいですね。

 さて、今年は屋内の出店が主になり、出展者を拡充すべく募集中のようです。ご興味がある方は株式会社オリンピア企画さん(019−654−1231)まで連絡下さい。
 

無題

 当社のホームページ(chicken.co.jp)ですが、実は4月1日から新しくなっています。前回が2006年8月ですから約9年ぶりですね。

 発信すべきものや情報として必要なものを1年掛けて練りなおして、やっと形になりました。関係者の皆さん大変ご苦労様でした。

 今回はじめて社長挨拶を盛り込みました。 現時点での私の思いをぎゅっと凝縮して文章にしました。ご笑覧ください。

P1000161

 昨日は2回目の会社説明会が盛岡であり、私の出番は14時頃からでしたので、市内青山の岩手県営体育館で13時試合開始の「TKbjリーグ プレーオフ イースタンカンファレンス セミファイナル」第一試合の半分弱を見てきました。

 相手は青森ワッツ。なんと岩手から移籍した選手が2人いるじゃないですか。隣の県ということもあり、ブルーの服を着た応援団が目立ってましたし、両チームの応援がこだまして異様なムードでしたね。

P1000173

 岩手は10番のスクーティー・ランダル選手が順調にシュートを決め、スタート早々差を広げたと思いきや、あっという間に青森に流れが行き、またその後岩手が連続して点を入れて、これは勝ったなと思って第2セット前に体育館を後にしたのですが、あとでニュースを見たら何と第4セット終了間際同点に追いつかれてなんと延長。

P1000167

 しかし岩手が自力を発揮して、終わってみれば97対87で勝ってくれました。それから今日の試合も111対57と圧勝して、ファイナル進出を決めたそうです。東地区の優勝を争う相手は秋田ノーザンハピネッツだそうで、今年はなんとしてでも勝ってリーグ優勝までたどり着いて欲しいですね。

 JBLとbjが次の次のシーズンより統合ということだそうですね。日本人が必ずしも互角に戦えるかどうかという問題はあるとしても、個人的には間違いなく見て面白いスポーツの一つだと思うので、新しいリーグは華やかにやってほしいものだと思います。その分アイスホッケーが押されるのかもしれませんが‥。

2684f3bb-s

 私の大好きなアコースティックギター奏者、アール・クルーの最初期のベストアルバム「The Best of Earl Klugh」なんですが、他に持ってる彼の曲も全てiTunesに取り込んで、重複しているのを整理していったのですが、なんと名前が重複している曲のはずが、全然違っているじゃないですか!

 どうやらこのベストアルバム、曲が入っている側の盤面だけがおかしいみたい。でもいい曲ばかり入ってるので全然気が付かなかったというわけ。インストゥルメンタル(歌が入ってない)ので、タイトルとかあまり意識しかったから気が付きませんわね。

 ちょっとおかしい日本銀行券の値段が釣り上がるのと同じで、これも何かの価値が有るといいのだけど、そんな事はないでしょう。 

 彼のベストに入っている曲は手元のオリジナルアルバムのほうでも揃うのですが、やっぱりちゃんとコレ自体のベストが欲しくなり、ネットで注文してみました。今度はHMVで(笑)。そして近くのローソンで受け取り。

 新しく手に入れたのが、写真の下の方です。 印刷の色が少し違いますね。いや、時間経過で古いのがこうなったのでしょうか。商品番号も確認しましたが、CDP7466232で同じ。

 曲は‥ちゃんと正しいのが入っているようでした。ホッ。

 間違っている方の盤面の曲名判明には相当時間がかかりそう。しかも無益(笑)。

P1000150

 今日は久慈工場に行って来ました。

 滅多に入らない脱毛室。しかも休憩時間に当たったので、担当者が脱毛機の微調整をしておりました。午後の平均体重等を勘案して、羽毛が残らないよう、かつ皮を傷つけないよう最適な位置に調整します。

 このシーンを通りがかった時には私の中で自然とNHK「ザ・プロフェッショナル仕事の流儀」のスガシカオのテーマソングが頭の中で流れました。 カッコイイ! ただ、早見で見てるので、1.5倍速なんですけどね(笑)。

 ちなみに先日再放送された「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」を軌道に載せた森岡毅さんの回は面白かった! 理詰めで戦略を練る姿が凄い。私は得意の数学を有効に使えているかな‥。

 

DSC_0586a

 本日、二戸警察署さんがいらっしゃいます。

 取り調べではなくて、4年ぶりに「全座席シートベルト着用モデル事業所」指定ということで授与に来られます。

 当社のみなさんは「後席シートベルトは必ず締める、締めさせる」(凡事徹底10カ条の2)を実践しているでしょうから、締めなかった過去の常識が不思議でならないのではないでしょうか。

 ちなみに、交通事故での平成26年の死者数は4116人で、14年連続で減っているそうです。それでも毎年4000人もいます。

 シートベルトをしていないと、3.5倍危険だそうです。

 シートベルトをしてなくて命を落としたとしたら、これだけ悔しい死に方はないのではないでしょうか。

(以上、本日の朝礼スピーチ。2年後の3月末日まで「早め点灯」も加わったモデル事業所指定となりました。岩手日報の記者さんもいらしていましたので、記事になろうかと思います)
 

P1000107

 一昨年、昨年と冬以外は通勤にスバルBRZで行くのが基本でしたが、冬はそうもいかないのでこのタイミングにBRZを11月に手放し、マツダアクセラで過ごしました。

 結構悪くないのですが、お客様を乗せてゴルフ場にお連れするときとかにも使わざるを得なかったりとかするので、やっぱりアクセラじゃあまずいかと思い直して、同じ11月にポルシェマカンの契約書にサインしました。ちなみにエンジンは2リッターターボです。

 夏タイヤで走れる4月初頭にでも来ればいいと思っていたのですが、日本向けの生産を増やしたそうで、2月中に納車。 今年の2月は道路が結構乾いていたので時々走りまして、2ヶ月半で1800キロ走りました。

 ちなみにディーラーは250キロ離れた仙台のディーラーなんですが、ポルシェは1ヶ月点検が無いそうです。

 いいところはまず‥、600万円と最も安いポルシェなんですが、周囲はなんだか特別視してくれるところでしょうか(笑)。まあ、そのうち幻想のバブルが弾けるでしょうけど。でも北東北にはディーラーがないので、当面少数派は維持できるのでは。

 次に、静かなこと。やっぱり気持ちいいですね。それからトルクがあって、ステアリングも適度にクイックで走っていれば不満は全然ないです。

 逆に不満はといえば、右折時の出足がやはり少し不満かな。2リッターターボだから仕方ないですが。それとトルコンじゃなくデュアルクラッチだから滑らかさが無いです。加速の時は変速がシャープに切り替わってタコメーターの動きがポルシェっぽくていいですが。気持ち的には一長二短くらいでしょうか。

 それと、当たり前の話ですが、写真のように買い物とか駐車場に止める時には文字通り肩身の狭い思いがします。1923mmではやっぱりこのクルマはアメリカ向けに作られたんだと思わざるを得ないですね。

 ひとまず今日はこのへんで。詳しくは別の機会にレポートすることにしましょう。

S0014691

 何だかここのところ音楽との付き合いが下手になってきたように思います。

 新しい情報を得ることをほとんどしてないのと、ウォークマンに入れてある曲の更新をしてないので、同じ曲ばかり聞いてる感じがしてます。いい曲を何度も聞くタイプの人間じゃないので(笑)。

 わがCD棚のほとんどが占める20世紀の音楽と同じように、新たにいい曲が世界中で生まれているはずなのに私に届いてこないとは、どこかおかしいに違いない!?

 それと、そもそもわがCD棚がガッチガッチに埋まってしまって、取り出すのも容易じゃない状況からは速やかに脱出すべきだと思ってましたので、今日は時間を使って整理しました。ここに引っ越してきて2度めの再整理です。ちなみに最初は全部ABC順でした。

 今回はおおまかに左側にはフュージョン&イージーリスニング系、真ん中にはアメリカンポップス&ロック系、右にはJポップ&歌謡曲系ということで並べ直し始めました。やっぱり真ん中の枚数が圧倒的みたい。そこで左にはフュージョン系のボーカルもの、右にはブラックのボーカルものが侵食してやっと落ち着いてきた感じ。

 捨てるべきCDをたくさん集めるはずでしたが、それはこれからやっていきましょう。目標今の2000枚を1000枚に。ベストのリマスター版などに集約できればと思っております。

 CDは全部捨ててしまう輩もいるそうですが、私はやっぱりできませんね。

 ちなみにハイレゾの音源を探しましたが、選択肢はSACD以下ですね。風前の灯であるSACDと同じ運命を辿るのかな?

 CDでも録音が良ければ結構イケるわけで、古い録音を私のような古い世代にハイレゾでお届けすることを商売にするなんて、何だか虚しい‥。
 

P1000376

 一般社団法人日本食鳥協会から「国産鶏肝試し 鶏レバー・ハート・ささみレシピ集」というパンフレットがこの3月に発行されています。

 鶏は生き物なので、人気のもも肉だけたくさん作ろうと思っても出来ませんし、逆にイマイチ売れ行きが悪いパーツが出てきます。

 レバー、ハート、ささみはその最たるもので、業界団体として消費促進に動いた結果がこのパンフレットと言うわけですね。

 ちなみに、JIS規格では肝臓と心臓を一緒にして「きも」と表示することになっています。入社してこれを知った時、こんな嘘な表示でホントにいいのかな??と思ったのですが、もう慣れきってました(笑)。

 個人的には、心臓は心臓で、肝臓は肝臓で、売れるようにすべきと今でも思っておりますし、よりグルメ志向が高まっているのだから、他の部位だってJIS規格としてもっと細分化、高度化すべきだと思っております。

P1000129

 チケットを頂いたので、4月26日(日)五戸町ひばり野公園陸上競技場に行って、ヴァンラーレ八戸対SP今日とFCの試合を見てきました。

 どうしてもアイスホッケーや、以前出かけてよく見ていたフットサルの試合と比べてしまいます。

 選手がやたら遠い。なかなか点数が入らない。今回は天気は良かったのですが、風が強くて観客席の後ろのノボリがパタパタうるさくて。日焼け対策もしなくちゃならないし、外ってやっぱり大変。

 ま、こう愚痴るのは、サッカーファンではない私が、その奥深い戦略・戦術の面白みを分かってないだけなのかもしれませんが。 

 次はグルージャ盛岡の試合を見に行って、少しはその良さが分かるようになれればいいな。

↑このページのトップヘ