きまじめチキン日記

経営 鶏肉 健康 岩手 読書 愛車 ゴルフ

2010年04月

 私の勘違いで、日程等が全くの正確性を欠いていたことがわかり、4月26日分を全文修正させていただきます。

P1040311


 縁があって、東北フットサルリーグに参戦中の、H.F.A.イタチカ(八戸)のユニフォームスポンサーを引き受けることにしました。

 写真のように菜彩鶏のロゴを胸に、東北6県を巡ることになります。

 イタチカは「勝ちたい」を逆にしたそうで、昔は弱かったとか。ということは今は強いっていうことだよね! やるならやっぱり優勝を狙って欲しいものです。

 このユニフォームでの公式戦デビューは、5月29日(土)花巻総合体育館で12:30キックオフだそうです。

 それに先立って、5月2日大館市樹海ドームで、プロ野球で言えばオープン戦のような試合が数試合あるそうです。

 なかなかの迫力とスピードをどうぞご覧ください。

(写真:本社のコミュニケーションボード)

 「アゲラー」ってご存知ですか? 業界人にとっては嬉しい現代用語です。

 最近のから揚げブームを紹介した番組をYoutubeで探してみました。ご覧ください。







P1040304

 ここのところ寒い寒い春となっているわけですが、絶好の天気のもと、昨日は本社の鶏霊祭となりました。

 終了後のスピーチは、自分へのエールもふくめた言葉を用意しました。

P1040306

 今年に入って宮崎、沖縄、北海道とあちこちに出かけておりました。

 暖かいところに行くと温暖な気候に一瞬羨ましさを感じるわけですが、風が強かったり、時には台風があったり、夏は暑すぎて出かけたくなくなるほどだったりのようです。

 北海道は同業者が入り組んでいないので、農場が密集していなくて、羨ましいとか思ったりしますが、九州以上に主要市場に遠いという面があります。

 「これからはやっぱり東北ですよね」の声が業界では頻繁に聞かれます。

 今年は50周年になるわけですが、そういう恵まれたステージに我々は立たせていただいているのだという感謝の気持ちで仕事をしていきましょう。

P1040276

 昨夜から今日の午後にかけてホテル安比グランドで営業部の合宿。

 宴会では早々からイッキ飲みが始まりました。しかも、日本酒1合トックリで! 46年余りの人生で初めて見た光景!

P1040279

 飲めなければ営業できないわけじゃないですけど‥。

P1040292

 K専務も‥。

P1040297

 結果、カラオケは異様な盛り上がり。

P1040301

 今朝聞いてみますと、少なくとも2人がかなり大変だったみたいです。

 離れて仕事している皆さんなので、ある意味今日の座学の勉強会よりも懇親のほうが重要なので‥、まあ、いいんじゃないでしょうか(笑)。

P1040268

 ずっと昔から「永遠の躍進」という看板が掲げられている我が福岡中学校。長男の授業参観で31年ぶりに足を踏み入れました。

P1040269

 その当時と同じ状態なので、福岡小学校とは打って変わって朽ち果てそうな校舎が妙に気になると同時に、昔を懐かしんでしまいました。

P1040266

 特にこの坂道は、下半身を鍛えるのに異常に熱心だった今は亡きC先生が指導するバレーボール部時代に、スコットジャンプやうさぎ跳びで汗を流したのでしたっけ。

 ここでどうしてもついていけなくなって、周囲から異口同音に顔が青白いと指摘され、病院に行ったら「鉄欠乏性貧血」と診断されたのでした。鶏レバーが食べれればそうならなかったのでしょうが。

P1040272

 1学年は、32人×5クラス=160人のようでしたが、昔は43人×7クラス=300人くらいだったような気がします。

 今日見て、ずいぶん狭い教室だなと思ったのですが、その当時はさらに10人ほど多くて、しかも石炭ストーブが鎮座していたんですよね。

P1040273

 ペンキを塗った跡が目立つ校舎はそろそろ更新時期だという噂ですが、少なくとも娘が入学するころまでにやってくれないものでしょうか(笑)。

 あ、ついでに人民服みたいな女子の制服もチェンジしてくれませんかね!

DSC_4407

 昨日は猪瀬種鶏場の落成式がありました。4月下旬だというのに、寒かった! 3℃くらいで、風もあったし。

DSC_4415

 地元の宮司さんはしっかり祝詞を準備され、時間をたっぷりかけて、厳かに行われました。

DSC_4426

 鶏舎のサービスルームに祭壇を用意して、お供え物は卵!

 S常務が宮司さんに聞いたところ、本来は雉(キジ)や鴨を備えるのだそうですが、それが鶏になって、さらに簡略化されて卵になったそうです。

 種鶏場だからじゃないんだそうです。

DSC_4441

 日本一の白樺林を誇る平庭高原を通過して、直会(なおらい)の会場は、お隣葛巻町の葛巻ワインの工場敷地内の直売店兼レストラン「森の館ウッディ」へ。

DSC_4445

 菜彩鶏のみそ味ステーキが食欲をそそって美味しかった!

 それと、ヤマブドウジュースは、昨今のノンアルコールビールの隆盛とともに、ノンアルコールワインとしてポテンシャルがあるような気がしました。

 ラベルの工夫次第ではないでしょうか??

CIMG1495

 船井総研さんのセミナーに通ったのは、もう20年近く前になります。

 確か大阪まで行って、宿泊を挟んだセミナーに参加して、初めて船井幸雄先生ご本人にお目にかかって、懇親会の席で経営相談したことがあります。会社が本当に厳しい時期でした。

 そうしましたら、船井先生流の普遍的なアドバイスをひとこと言われましたっけ。そのアドバイスはまさしく腹の底に落ちたと言いますか、なるほどと思ったものです。

 その頃、先生が出す本は必ずといっていいほどベストセラーになっていて、かなり買って読みました。その中でも好きな言葉は「世の中すべては必要・必然・ベスト」でした。全肯定の精神ですね。

 おかげで今の不景気も、政治の混乱も、会社の業績が悪くても、次へと繋がるステップだと思えるようになっています。

(写真:福島県にて)

P1040225

 4工場が集まっての合宿は今年で3回目。土曜の夜から新安比温泉で開催です。70人を超える社員が集まり、まずは大宴会。

 「席順に工夫を施せ」と昨年指示したのですが、なんと「妖怪占い」の順だそうで、私は「カラ傘さんタイプ」の席へ。そこに書いてあった解説(写真)は結構侮れない‥。

 さて、この日私は体調が芳しくなく、冒頭の挨拶でイマイチ盛り下げてしまったのですが、おかげでその後お酒を飲まないで客観的に見られて、社員のみなさんのパワーに圧倒されましたね。

P1040230

 この日も仕事を終えてからの宴会というのもあるでしょうし、カイゼン活動で活気があるというのもあるでしょう。それに4工場に8人もの学卒新入社員が入ったというのもあるでしょう。

P1040234

 司会のパワーもあったし、アトラクションの準備もあったでしょう。

P1040236

 「元気をもらう」という言葉がここ10年くらいで日本語にだいぶ浸透したと思いますが、それぞれの工場は200〜600人の社員が働いていて、それらの人々に接しているわけで、当社内の他の職場よりも日々元気をもらえる職場なのかもしれません。

P1040246

 工場の垣根を越えて、いくつもの輪になり盛り上がった宴会。

P1040258

 そして2次会。やっぱり新入社員の数が多いので、彼らが黙っていても盛り上げてくれる。

P1040259

 翌朝は皆さん眠そうでしたが、私の20分を超える予定時間オーバーの講義につきあってくれてありがとう。

DSC_4397

 昨夜は我が家のガレージルームで、高校の同級生で、同じJCに属したM子さんの誕生日パーティー。JC関係の仲間が集まってくれました。

 別名、缶詰パーティー。いつもいいものばっかり食べているんだからということで、主にB級のおもしろそうなものを持ち寄ってきて、自慢しながら飲みます。

 2回目と言うことで、みなさん、壺にはまったイイものを持ってきてくださる!

DSC_4396

 居酒屋の楽さもいいけど、自宅ならではの開放感もいいですね。今回は、卒業アルバムで盛り上がりました。

 M子さんは、ちょっとふっくらして、くすぐられたような笑顔。私は顔の半分が口というくらいの破顔で笑ってました。

P1040224-1

 12日夕方は、30人ほど集まってホテルで盛和塾盛岡の例会がありました。

 私と同年生まれの経営者の経営体験発表と、稲盛塾長がCEOになったことでのJAL支援の打合せ(写真のスクリーン画面は佐倉での例会の塾長)でした。

 終わった後、立ち席での懇親会。そして、JCの現役時代から親交があり、時々ゴルフを一緒にさせて頂く、O先輩と2次会へ。

 O先輩は、社長になってまだ1年。どっぷり仕事に浸かっていて「トップが平日にゴルフやってたらダメでしょ」なんて言います。盛和塾においては絶対の正論ですね。

 しかし、私はいま平日ゴルフ派に成っています。2人だったらスルーで3時間プラスアルファで済むし、天気予報を見ながらスケジュールを睨みながらで空いた時間を有効に使えるし。

 それから、仕事で目を通すべき資料は自宅で夜見るか出張先で。テレビ番組は夜見ると眠れなくなる体質なので、録画したのを会社で見る。

 かなり非常識な時間の使い方をしておりますが、それもこれもとにかく私なりのムダとり、カイゼンの成果です。

IMG_0088-1

 4月9日で47歳になりました。いま仕事以外で一番取り組んでいるのがゴルフです。

 ゴルフを始めてもう20年を超えています。なのに、75歳の会長(父)と47歳の私がほとんど似たような実力で、これでは格好が付かない、やばいと思い始め、シングルを目指して取り組みだしたところです。

 思い起こせば、最初は「遊び」としてゴルフを始め、次に「コミュニケーションの場」になり、経営者にとって大切な「体力作り」を経て、今や「メンタル面での学びの場」と思えるようになり、ならばと本気で取り組もうと思えてきたところです。

 フォームはかれこれ4〜5回変えたと思います。周囲のアドバイスを吸収してあれこれやってみて、かなり遠回りをしたと思います。

 この春からもフォームをだいぶ変えまして、手応えはあるのですが、まだ固まらず苦労しているところです。

 ちなみに父は40代の頃、自分のための打ちっ放し施設(30ヤードくらいでしたが)を自宅の隣に作り、毎日500〜600発。多いときには1200発打っていました。そしてシングルになった。

 私も本気で取り組んで、今年はシングルに目処を付けたいと思っております。

(写真:今日の昼は、ほっかほっか亭の「とりたま丼」=菜彩鶏使用)

IMG_0072-1

 昨日発売のレタスクラブでは「2大デフレ食材」として、鶏むね肉と豚こま肉を使ったレシピの特集をしています。

 業界人としてはぜひ、これをきっかけにむね肉の相場がぐんと回復してほしいものです。

P1040213-1

 さて、今日は家でゆっくりしていたので、夕ご飯はこの雑誌の中にあった「チキンのチーズパン粉焼き」に挑戦。‥とはいってもほとんど原料購入から、料理の指導まで家内に頼りっきりですが。

P1040215-1

 さて、むね肉は厚いので、観音開きに切って、叩いて薄くする作業をします。

P1040216-1

 塩こしょうを振って、小麦粉をまぶして、溶き卵、チーズパン粉の順に衣をつけ、オリーブオイルで焼きます。

 こんがり色が付いたら、バターを加えさらに焼きます。

P1040218-1

 大丈夫だなと思ってまな板にあげて切ったら、まだ厚い部分には火が通ってなくて、次の肉とともに再度焼きました。肉を薄く伸ばす作業をちゃんとやらなかったからですね。

P1040220-1

 なんとか火を通して、できあがり。レタスクラブには皮をとるように書いてありましたけど、そのまま焼いてしまいました。でも、皮があった方がやっぱり美味しいのではないでしょうか。見た目は落ちますけど。

P1040191

 昨夜は、二戸市内のエクセルガーデンカフェで新入社員歓迎会が開催されました。

 それぞれの新入社員の教育係が隣に座って、美味しいイタリアン料理を食べながら談笑しました。

 この日は私の誕生日でもあったので、ハッピーバースデーを歌われてしまって、ついつい深酒してしまいました。

 後半、ふと思いついて「我が家の中古の自転車を優勝商品として提供するから、即興芸を新入社員はやること!」と発言。

 総務人事担当が「教育係と一緒にやりましょう。それでは15分与えます」。みなさんあちこちに散って作戦会議。

P1040204

P1040208

P1040195

P1040200

 なかなかみんな、面白かったですわ。

P1040211

 近くの我が家から賞品が届き、厳重な審査(酔っぱらった私の感性)の結果、S君組が獲得。

 おめでとうございました!

P1040184

 今日は私の47回目の誕生日ですが、小山昇さんの新著「経営計画は1冊の手帳にまとめなさい」の発売日でもあります。

 その武蔵野スタイルの経営計画手帳。当社で始めて3年目、つまり3冊目になります。

P1040186

 3年前の安曇野での実践経営塾で、手帳の他社の実例を見せていただき、あれこれパクって、当社なりのアレンジを相当入れて今に至っております。

 手帳の中に日付を散りばめ、毎日その部分を朝礼で唱和していると、1年が終われば目を通し終わることになっています。

P1040182

 これで経営方針はばっちり浸透するはずですが、さて道具に内容が追いついているのか? そこが怖いところでもあります。

IMG_1328

 一昨年の11月、鶏糞のお客様をお詫びで巡回しているときに、JAから脱サラして独立したという弘前市の相馬商店さんに久しぶりにおじゃましましたら、息子さんが札幌市内で独立して居酒屋を展開していると聞いて、「へー、やっぱり血は争えないな!ぜひ行きたい」と思っておりましたが、昨夜実現。北海道伊達市の、同い年の2代目社長がお付き合いしてくれました。

IMG_1331

 行ったのはすすきののど真ん中、「野菜居酒屋オーパスワン」というお店。

 メニューには、看板どおり野菜料理の数々。お父さんが農業資材を扱う家業をしていて、いわば農家の親分の家で、小さいころから育った息子さんだからこそ、こういう業態になったんだと感心。

IMG_1332

 それにプラスして、カキが1個105円だとかユニークなメニュー構成です。

IMG_1334

 インテリアもセンス良かったな。黒板に書かれたメニューも楽しくてセンスあるし、青森産のドレッシングだとか、にんにくだとかがさりげなくおかれている。北海道と青森に対する愛情を感じます。

IMG_1337

 他にも「House Dining OPUS ONE」「素材活商 煮炊きや」「煮炊きや バールtre」「OCTOPUS]と合計5店舗を経営する相馬慶一社長。

 この厳しい時代に、しっかり地に足をつけて経営している手腕に感心しました。2代目なのに自ら別な業種で創業するなんて、すごい!

DSC_4181

 今年は、会長(父)が創業して50周年となります。

 十文字にちなんで、2010年10月10日はちょうど日曜日なので、この日にイベントをやりたいと思っております。

 10時10分10秒に始めようかな?
 DSC_4182

 創業者である会長に相談したところ、自分をあまり前に出すなとか、周年誌は簡素にするようにと言われております。

 はい、周年誌は40周年誌である程度やり尽くしたので、やらなくても良いかなと思っております。

 ていうか、私が社長になってからの10年メインになってしまうと思うと、振り返るに値しないかと‥。

DSC_4184

 それから会長がひとこと言っていたな。

 「ビジネスとしては50年だけど、鶏を飼い始めてからは60年‥」

 そうか。

DSC_4257

 いずれ、社員やOBの方々、関係した方々を呼んで楽しい時間が過ごせればなと思っております。

DSC_4287

 場所は、二戸市民文化会館大ホールと、二戸駅隣の「なにゃーと」を予約してあります。

 10月10日は確か年間で最も晴れる確率が高い日じゃなかったでしたっけ?

DSC_4172

 今日は第1回目の打ち合わせを行いました。まだまだ暗中模索ですが、私としても楽しみです。

(写真:沖縄で撮影)

P1040158-2

 昨日は、盛岡駅前のアイーナで、本年度最初の学生の面接をしてきました。

 3次まで勝ち抜いてきた学生たちですから、どの学生さんも手応え十分。しかし、さすがにそれほど与えられる仕事がありませんので‥、若い人たちにアピールされながらの会話は楽しいながらも、辛い仕事です。

 昨日一日だけでもあれこれドラマがあって、印象に残っている言葉が沢山あるのですが、「業種が何であろうと貴社に入りたいです!」というセリフにはやっぱりこちらもグラッと来ましたわ。

 就職活動でたくさん会社を見ている中で、イキイキ仕事をしている当社の若手社員が魅力的だとか。

 グラッと来ても、選考ですから気持ちを立て直して判断しますけど、んー、社長にとって至福のセリフとはこういうものを言うのかな?

(写真:関係ないですけど、今日の試食会はみんなイキイキと自社商品の鶏肉を美味い、美味しいと食べてました)

IMG_1316

 今年も4月1日は恒例となっている石井食品さんの経営方針発表会(と入社式)に出席してきました。場所は日比谷の帝国ホテルです。

 もう何年も、この新年度最初の日はこうして上京しているので、自分の会社にいて訓示したこともありません。入社式は改善自慢大会の日(3月21日)にやってしまいますので、支障もありませんし。

 しかし、こういうシンボリックな日に、お客様の都合を優先して出かけることは、結構良いことではないかな?‥と思える自分がいました。

 クリスマスイブでも、ゴールデンウイークでも、お盆でも、お客様が望むなら行きまっせ!!

 だったら、工場の稼働日を増やしてよ!って言われると、ちょっと‥ですけど。

↑このページのトップヘ