きまじめチキン日記

経営 鶏肉 健康 岩手 読書 愛車 ゴルフ

b698fd5d.jpg

 取引先の招待で、軽井沢に1泊2日の小旅行をしてきました。

 学生時代は、テニスサークル(國學院大學シーズン・スポーツ・ソサエティ)で毎年夏、軽井沢で合宿していたのですが、今回はそれ以来です。

 大宮から乗り換えて44分ですから、二戸からだと、時間的には東京で乗り換えて新横浜に行くようなものです。案外近いです。

 しかし、二戸とさほど違わない気候だと思いこんでましたから、まったく関心がなかったのですが、これが全然違うんですね。夏はやっぱり軽井沢は過ごしやすいようです。

 というのも、高度が二戸と違って全然高くて1000m近くあるんですね。

 それを痛切に感じたのは、皮肉にも今回、高山病の症状があったからです。

 軽井沢駅に着いて、すでに何か気分が優れない‥。宴会の席で焼酎を2杯飲んだら、頭痛がひどくなってストップ。

 早く布団に入ったのですが頭痛で全然眠れず。深夜に携帯のフルブラウザで高山病を調べて、頭痛薬を飲んで何とかなりました。

 あー、これで富士山はおろか、岩手山登山も夢のまた夢になりそう‥。

a50e1906.jpg

 今日は、5時過ぎに帰宅し、久しぶりにゴルフの打ちっ放しへ。そのあと、駅のそばの不在者投票所までジョギングしてきました。

 ジョギングは今シーズン週1〜2回ペースでやっています。‥とはいっても15分くらいです。家でエアロバイクをやるより飽きないので、結構楽しんでます。ここに引っ越してから3年。もっと早くやり始めれば良かった‥。

 PTAでは不審者対策云々の話が多いのですが、自分も不審者に見間違えられていないか、すれ違う人の顔をちらっと確認してます。‥それが怪しいかも(笑)。

(写真:川の字のようになっていた今日の雲)

c5ce48a4.JPG

 TBS系の「がっちりマンデー!!」の昨日の放映は、儲かっている地方自治体の特集。2つの自治体のうち一つは岩手県の葛巻町でした。

 葛巻町は、地元には、町民の人口より、牛の頭数の方が多い町として有名です。

 山間地の地味な町だったのですが、テレビでも放映されたように、風力発電で地元の電力を賄うなどユニークな町の経営で知られ、それを見に全国から年間30万人も来るのだそうです。

 今年の初夏は、社内の2つの部門が、葛巻町のそれぞれ別な施設で合宿をしました。どちらも私にとっては初めて泊まったのですが、施設もロケーションもサービスもなかなかよくて、確かに町の勢いを感じましたね。

 当社からも割と近い町なのですが、牛一色なので、鶏関係の施設もほとんど無く、いつもドライブで通過する町なのですが、何かの縁があればなと思っております。

93fca57d.JPG

 やっと暑くなってきました。今年は6月が暑くて大変だったのですが、今月は涼しくて、これまで7月は出張も多かったせいか、自宅の扇風機を使ったことが無かったですが、今日は必要です。

 休日の今日、子供たちのサッカーの試合を気が向いたら行くことにしてましたけど、美容院に行ったり昼寝したりしていたら時間を逃してしまいました。

 で、夕方の時間、、デミオを試乗しに来てくださいと気を遣ってメールで案内いただいたマツダの店(=ロードスターを購入した店)に行ってみました。

 前モデルより軽くなって、デザインコンシャスになって、インテリアが丸くて抑揚があって良かったですね。走りもしっかりしてました。

 今乗っているロードスターで冬を乗り切るわけにもいかないので、徐々にまともなクルマの物色をしているのですが、今日は他にも2ディーラーを回って試乗しました。

 今のクルマはホントにどれもかなり良くなっています。あとはデザインやコンセプト勝負、次にエンジンやミッションと言うかんじでしょうか。で、デザインはコンパクトなクラスの方がずっとよく見えます。特にインテリアが丸くてエモーションがあって好きです。

 ムラーノを手放した後のクルマは、セダンにするか、背が高いSUVにするか、どちらにせよやっぱり小さめのクルマに傾いています。似合わないって言われるかな‥。

fb7acb27.jpg

 昨日は朝6:30に家を出て、浄法寺インターから乗って北上ジャンクション経由で秋田へ。高速道路を中心におよそ250キロのドライブでした。

 今朝は秋田市を出発して、まっすぐ一般道を東へ。盛岡に着いたのは、高速で北上を経由するのと5〜10分しか違わなかったかもしれません。前のトラックのディーゼルの煤煙と、追い越し禁止区域で遅い車で我慢するの以外はいたって快適でした。

 盛岡インターで高速に乗って、北へ10分。西根インターで降りて、県央工場へ。工事後3日目の稼働日を迎えてどうしているかなと寄ってみましたら、ちょうどトラブルがあってラインストップ。管理職連中は社長応対どころではなく走り回ってました。

 それから再び西根インターに乗って、浄法寺インターを降りて昼食。1時ちょっと過ぎに本社へ。来客応対の後、他社の大規模な鶏舎リフォームの様子(写真)を見せてもらいに再びドライブ。そのまま、夜の会食のために久慈市内のホテルにチェックインしてこれをアップしています。

 明日は久慈工場で用を足した後、盛岡へ。そして、二戸に戻る予定です。明日だけでも200キロですね。

 明後日の土曜日も盛岡に用事があってこれも盛岡市内の場所の都合で車で行くつもりです。

 ‥というわけで今週はドライブ三昧。900キロほど走破です。でも飽きないでしょう‥。最近、新幹線での移動が多くて車の走行距離が伸びていなかったので、達成感があります。

 

32aa284a.jpg

 標準語では「ほとん」と言うのでしょうが、地元では「ほんと」という人が結構います。

 「ほとんど」という意味が強調のニュアンスを含む言葉だからだと思うのですが、その場面で「ほどんと」と聞くたびに、内心ちょっとだけ笑いをこらえています。

 私自身、首都圏の方と話してると「訛りがないですね〜」と言われてしまうのですが、イントネーションがちょっとだけ違うとは思います。しかし、使う言葉は99.99%標準語でしょう。

 それでも、子供は学校で時々方言を仕入れてきます。こないだは「そうへったっけじゃ!」と言う言葉に笑ってしまいました。ちなみに「そう言ったじゃない」という意味です。

(写真:県央工場の工事の様子)

e6933d5d.JPG

 台風4号による雨も空振りでした。ここのところずっと涼しい日々です。空梅雨で冷夏となるのでしょうか‥。いきなりの猛暑が来るのも怖いこのごろです。

 さて、この連休は家でたっぷり休養をとらせていただいておりました。買ったのに読んでいない本がなかなか減らないのですが、読みやすそうだった「不都合な真実」をやっと読みました。映画に続いてです。

 写真集+データ集かと思ったら、著者のアル・ゴア氏のプライベートな写真とか、家族のこととかが書かれており、興味深く読みました。

 自らの半生を率直に語ることで、つまらないデータ集に終わらせていないことで、よりたくさんの人にこの本を読んでもらおうという意図が感じられます。

 プレゼンテーションとしても、ページの一つ一つがパワーポイントの一コマのようで、その表現の仕方に感心しました。(あ、ゴア氏はアップル社の非常勤役員のようなので、キーノートを使ったわけで、それを使えばいいのかな?)

 ところで、この本、アマゾンで届けてもらったのですが、届いたときにはまっ白な表紙に皺が出来ていて、返品しようと一瞬思ったのですが、この本の趣旨に反するかなと、思いとどまりました。そして、家内に表紙をアイロン掛けてもらったのですが、うまくいかなくて‥。

応接後 こないだまで地元のある会社のシステムエンジニアをやっていたM氏。

 当社のある農場長と親しくなって、「鶏飼い(とりかい)」の仕事を聞いているうちに自分もやりたくなり、いてもたってもいられなくなって、奥さんを説き伏せて会社を辞めて、当社の門をたたき、ある農場の農場長を担当。

 それまであまり良い成績ではない農場だったのですが、システムエンジニアの発想の延長で、鶏舎内に設置した温度計のデータをパソコンで管理するなど自ら少なくない金額の設備投資をして、めきめきと上達して、成績もぐんぐん向上。

 成績が良いものだから自信も持って、収入も増え、売買農家として独立して鶏舎を建てることをいま進めています。

 そうなんですよね。ヒヨコへの愛情と、やる気と、ちょっとした才能があれば、この世界であっという間に一国一城の主になれる。

 こういうサクセスストーリーが刺激になって、「よし、俺も!」とこれまでの農場長さんたちが思い始めているかな?

 

cffe084b.jpg

 今日12日夜、小学校のPTAの執行部会。そして17日理事会となっています。

 青年会議所時代にトップを経験したので、それと同じだなと思うのですが、動き出してしまえば自動操縦と言いますか、会長がつべこべ言う範囲は限られます。

 というわけで、会長として新たなる基軸を打ち出せるのは来年度なわけで、そのための準備が既に始まっていると認識しております。大いに理事会で、一つひとつの在るべき姿について議論をしていこうと思っております。

 アンケートを取ってそれをまとめたり、人と会話をしたり、3ヶ月でだいぶ身に付いてきたと思うので、それをパワーポイントで整理してみました。それを持って今夜の執行部会に臨みます。

 専門部の体制について。これは、2年ほど前に改革の議論があったそうですが、反対意見も根強かったそうで、そのままになっているので再度挑戦という形です。‥そしたら周囲の小学校は、既に同様の改革を完了していたという、よくある話。

 それから、地区割りについて。既に私が小学生だった頃に比べ、分割や統合が進んでいるのですが、それでも多い地区は少ない地区のおよそ4倍。メスを入れるべき時です。

 それから、2極化の問題。積極参加組と、消極派と分かれているのは、専業主婦が減少しているという現状があるからですが、それにしても、初めてPTAになる親が、「PTAはやって当然、やった方が得」と思えるように、鉄は熱いうちに打つ仕組み作りをする必要があると思っております。それも特にお父さん。

 ‥などなど、机上の論理にお母さんたちの反応はいかに?

cc6b4901.JPG

 教育雑誌の付録に付いてきた、宮本算数教室の教材「賢くなるパズルブック(小学校全学年用)」をやってみました。

 実は、テレビ「情熱大陸」で宮本哲也さんの回を見た直後にアマゾンでそのドリルを購入して、面白いよと長男に預けたのですが、確かやっていないはず‥。

 子供にやらせるまえに自分でやるにはちょうどよい分量だと、5問やったのですが、最後の問題で引っかかってしまって、ごらんの通りものすごい量の消しゴムを消費!

 だいたいシャープペンをほとんど使わないので、消しゴムの感触も久しぶりです。なぜかというと、その消しゴムのゴミが出るのも嫌ですけど、シャープペンシルの芯が折れて、周囲に飛ぶのがもっとイヤ!

 1年に1回くらい、打ち合わせの席とかで芯が飛んできて顔とかに当たるというのありません??

 話が飛びましたが、このパズルは最高ですね。DSの脳トレより面白いのでは?早速、長男にやり方を指南します。

 

↑このページのトップヘ