きまじめチキン日記

経営 鶏肉 健康 岩手 読書 愛車 ゴルフ

34a77206.JPG

 9月中旬となり、日没時間が早くなってきました。

 先週のある平日、6時ちょっと過ぎに自宅に帰ったら、真っ暗なのに外灯が点いていない‥。そうだ、日没が短くなったのに、自動点灯・消灯のタイマー設定を修正してなかったのです。あー、面倒!自動なのに。しかも2つ。

 今の時代ですから、日没時間の変化を織り込んだタイマー設定が出来るようになっていても不思議じゃないですから、今度、問い合わせてみましょう。

 とりあえず応急処置で、八戸市と盛岡市の日没時間を調べて、その中間当たりをとって、タイマーの変更時間を書き留めて、テプラにして貼ってみました。雨の連休だからこそ出来たかな。

 ところで、サマータイムですけど、ほんと何とかなりませんかね?特に、積極推進派の北海道の他、東の各県(青森県、岩手県、宮城県、福島県、栃木県、千葉県)で推進協議会でも作って活動したらどうかと思うのですか?

 あ、そうすりゃあ西日本各県を敵に回しちゃうか‥。

a0f3e394.JPG

 日曜日は家のトイレ掃除をすることにしています。

 トイレ掃除ブームなのだそうで、私もただそれに乗っただけなのですが、確かに運が向いてきた気がしています。夫婦仲が特に(笑)?

 実は、イエローハットの会長が率先してトイレ掃除をするというのはずっと前から知っていたのでしたが、合理的発想だけで判断してしまって、社員の時間がもったいないと、私が副社長になった頃から会社の掃除はそれを専門にする人を雇ってやってもらうという、全く逆の方向に決断をしたのでした。

 その後しばらくして2年ほど前から、会社の改革の一環で、私自身も未知なる世界に飛び込んで、会社と家で掃除を始めたのですが、まだまだ技術的な奥の深さを知り得ていないですね。

 最近好きなのは、このローラー(通称コロコロ)ですね。気になり始めると、際限がなくなって家中やってます。ゴミが目に見えるし、すっきりしていいですね。

 それにしても、最新のトイレ便器(大)はなかなか汚れてくれないのが玉に瑕?

6bbea623 

 小学校の給食の試食に行ってきました。

 明日、2年生の親向けの試食会には都合で行けなかったのですが、PTA会長ということで融通してもらって、今日1年生の親の集まる試食会に行ってきました。

 かれこれ29年ぶりに給食を食べたので、懐かしかったですね。雑穀ご飯の日に当たり、ヒエ、粟、キビ、アマランサスの入ったご飯を‥、例の給食スプーンで食べてきました。私だけ、マイ箸を持ってこなかったのでした‥。

 地元産の鶏肉の唐揚げがメインメニュー。「もしかして私が参加するからそうしたのですか?」と給食センターの栄養士の女性(若い!)に聴いたのですが、たまたま偶然だったようです。

 片づけでは、牛乳パックを開いて、翌日まで乾かしてから処分する(写真)のだそうでビックリ。それって、もしかして紙パックにしたのは捨てやすくしたのであって、再利用するならビンに戻した方がよいと思ったのは私だけ?

 空いた時間に、中学年、高学年の階もうろうろしたのですが、「こんにちは〜」と児童が快く声を掛けてくれていい感じでした。校長先生が率先して挨拶運動に取り組んでいる成果を実感しました。

e3f648c5.JPG

 日産スカイラインが納車になりました。

 色は渋いブレードシルバー。カタログを見て、この色は何だかスカイラインらしい懐かしい色だなと思って選んだのですが、来てみたらちょっと地味だったかな〜。でも悪くはないです。

 前の車、日産ムラーノを2年乗り、この春手放し、セカンドカーの位置づけのマツダロードスターを通勤に使っていたのですが、時々周囲に迷惑をかけることになるので、冬直前の予定を早めて、お盆前にスカイラインの契約書にハンコを押したのでした。

 どれにするか結構悩みましたね。スカイラインのほかに、ランドローバーのフリーランダーと、日産デュアリス、それにスバルのインプレッサが候補になりました。

 カテゴリが同じだと雑誌の比較試乗のレビューを見て決めやすいわけですが、カテゴリがぜんぜん違うこの4台で悩んだわけです。私自身の目的意識が問われましたね。

 フリーランダーは、農場に行ったりするような私の仕事のイメージにぴったりのアウトドア系の演出が効いていて、かつニッチなブランドで、エクステリアは抜群にカッコイイ。おまけに価格もムラーノとさほど違わないんですよね。試乗しても悪くないのですが、私としてはスポーティーに走りたい欲求が満たされないので、自分の本音を見つめ、断念しました。

 日産デュアリスは、ムラーノをコンパクトにした格好でエクステリアは抜群だと思います。広いグラスルーフが魅力的で、試乗しても椅子が体にぴったりフィットして良かったのですが、いかんせん2リッターで力がない。エンジンが2.5リッターだったら文句なく買ったでしょう。

 インプレッサは、雑誌で見た最初の印象はあまり芳しいものではありませんでした。たまたまデュアリスの試乗のあと時間があったので、初めてスバルの店に寄ってみたのですが、案外実物がカッコイイ。ベージュのインテリアも選べるし。乗っても確かに評判の新しいサスペンションが良くて、一度はスバルの車に乗ってみたいものだと本気で、20Sの見積もりを取ったのですが、結構渋くて‥。4WDでは最高の燃費です、と言われかなりその気だったのですが、せっかちな私には、お店のお盆休みの始まるのが早すぎ!

 というわけで、ムラーノの前に乗っていた先代のスカイラインに続いて、またスカイラインの250GTの4WDに落ち着きました。先代からかなり進歩したと評判ですし、売れてますし、燃費が10%改善したというエンジンにも期待がかかります。最低地上高がさらに低くなって130mmでは雪道や農場に行くときに腹が当たりそう、という心配だけが残りますが。

 地元ではあまり見ないですし、いい線行っていると思うのですが、会社的には、ちょっと地味だったかな?(ちなみに、いつものように個人のポケットマネーで買った車です)

 父(会長)に見せましたら、「1500万円のレクサスを買うかと思っていた」といわれましたが、あんまり興味がないですし、たぶんその車は我が家の車庫に入りません。

 さて、納車を待っている間、アウディのA4の新型が発表されました。発表が来年だと思っていたのに、がっかりです(笑)。この4WDだけはだいぶ興味があります。‥と、次々と新車に興味が移っていくあたりが病気ですね。

64e693eb.JPG

 会社のノートパソコンはウインドウズXPになってから、富士通のMGシリーズを2台乗り継いできましたが、Vistaに乗り換えてもいいとシステム室から許可が得られたので、数ヶ月前から検討を重ねてきましたが、ソニーのtype G(PCG−G1KBNA)を選択しました。

 今回は1キロ前後のリアルモバイルに焦点を絞り、パナソニックのレッツノートシリーズや、東芝のダイナブックSS RX−1と比較したのですが、Bluetoothを使いたかったので、少々遅いCPUとHDDの欠点に目をつぶり、ソニーにしたわけです。

 13.3インチから、12.1インチになったわけで、小さいです(写真では大きく見えますが)。キーは打ちにくいです。しかし、前世紀にレッツノートの10インチを使っていたので、慣れる自信があります。

 こんなに軽くなって、バッテリは10時間持つというので、最近買ったキャスター付のバッグに入れて持って歩こうと思っております。

1e4e8c0e 

 隣の一戸町に「ポンタ」という名前の唐揚げの店があると知ったのは、十数年前です。

 何回かテイクアウトで買ったことがあったのですが、最近はなかなか開店のタイミングに当たることがないので、閉店かと思っていましたが、その後誰かにイベントなどに出かけてクルマで販売していると聴いて、いつか買えるといいなと思っておりましたら、昨晩の二戸祭りの流し踊りを見に行ったところ、発見!

 なかなかポップで可愛いクルマじゃないですか!思わず買ってしまいました。手羽先60円。もも肉300円。手羽付きむね肉300円。サイズはケンタッキー並みで結構いい値段ですが、問題なし!

 今朝、ご飯とみそ汁と、このポンタの唐揚げが食卓に並んだのですが、和風の味付けで誰にでも好まれそうな味でした。

 素材は当社の鶏肉ではないと思ったら、手羽先だけは当社のものだそうです。末永く名物として存続してもらいたいものです。

b71256c6.JPG

 全国大会からまだ2週間しか経っていないのですが、今度はPTAの東北ブロック研究大会ということで、昨日、仙台にやってきました。

 折しも強烈な台風9号が東北を縦断ということで、しかも切符をとった時間はちょうどその台風と行き違いの時間‥。新幹線の遅れが心配されたのですが、40分ほどの遅れで到着し、13:00から始まった分科会には15分遅れで到着。

 確か最初に、主催者代表挨拶もあるから、講演がちょうど始まる頃では‥と扉を開けると、あれ?

 講師を予定していた方が、福岡の方で、飛行機が飛ばないと言うことでキャンセルになったそうで、代役の方が汗をかきながら、なんとか場を持たせてくれていました。

 台風が過ぎて外出に全く支障が無くなった夜(笑)を過ごし、今日は式典で表彰をいただいた後、アグネス・チャンさんの講演。次期開催地のPRタイムがあったので、全部は聞けなかったのですが、さすがでしたね。

 面白かったのは、思春期の性教育を重視していて、本人が訳も分からず反抗的態度になることがあるので、その時は「それはホルモンの影響なんだよ」と解説してあげると良いと言うこと。

 あー、それって、小さい子が怒りっぽくなったときに「眠いんでしょう!よく寝ると直るよ」と私が言っていたのと同じ感覚だなと変に納得しました。

 それから、食の嗜好について。香港生まれですから、日本人と違って、蛇が大好きだと言ってました。蛇を食べると風邪を引かないし、アレルギーにならないんだそうで、これは私が見習わなければ。

 デビューした直後は、日比谷公園の鳩が太っているのを見て、よだれが出たとか(笑)。逆に日本人が食べる生卵を中国人は嫌うわけで、そういう違いをお互い容認することが、世界平和の大前提とも言いたかったのでしょう。

 PRの準備のために聴くのを途中で切り上げて舞台裏に行ってから、アグネスのアカペラの唄が聞こえてきました。うわー、透明感のある声!

 ますますのご活躍をお祈りします。 

d3e81828.jpg

 9月3日の読売新聞の「高校グラフィティー」という特集欄は岩手の話題でした。

 今年の全国高校サッカー選手権優勝の快挙を成し遂げた盛岡商を中心に取り上げた記事ですが、なるほどな〜と思いましたね。

 それは、サッカーでは盛岡商のライバルである遠野高校のOBの菊池新吉さんのセリフでした。

 「とにかく純粋なんで。監督や指導者の要求を『やりきれる』強さが、岩手の子どもにはある」。

 なるほどな〜。子どもだけじゃなくて、大人もそうだな〜。しかし、監督や指導者の要求がなければ、当然やらないわけで(笑)。実際それで停滞しているとも言えませんか?

 「寡黙でまじめ、愚直でねばり強い」とも書かれていた県民性。

 何だか、経営者としては、ある意味これ以上ない有り難い部下を持っていると言われている気がしてきました。

 経営者としての手腕が問われてるんですね。プレッシャーだ〜。

e6600904.jpg

 昨日は東京で行われた日本食鳥協会の会合に出席しました。

 生産側の参加者は当社を含め23社。ひと言ずつ、鶏の生育と販売の状況報告をすることになっております。

 地球温暖化で、夏の暑さが毎年毎年ひどくなる傾向の中、業界外の方からはよく「暑さで鶏が死んで大変だったでしょう?」とよく聞かれるのですが、実は今年は全国的にだいぶ少なかったのです。

 私は「かまぼこ型の高温だったから」と答えてましたけど、涼しさが続いた後の突然の高温多湿ということが無くて、寒暖の差が緩やかでしたので、何とか凌いでこれた感じです。

 もちろん、餌を切るとか、細霧装置を付けるとか、人の管理も綿密さを増したのでしょう。それにも増して最も効果的なのは、鶏の品種改良が進み、丈夫になったことでしょうか。食鳥用の雛、世界シェアナンバーワンのエビアジェン社も良い仕事をしてくれています。

 そして、ここ数年の傾向ですが、南九州の熱死が少なくて、北海道知床の熱死が一番多かったという不思議な現象がまた今年も顕れたようです。

(写真:先週、安曇野の穂高ビューホテルにて)

a0fa5505

ある女性社員がお盆休みに上京して、六本木の新名所「東京ミッドタウン」を訪れたら、菜彩鶏を使ったオムライスを提供している店があったと、社内ブログに紹介してくれていましたので、チャンスをうかがっていたのですが、今回の出張の間に訪れることが出来ました。

店の正式名称は「Wine & Dining edesse」と言いまして、地下鉄で六本木駅を降りて、地下道を通り、東京ミッドタウンの受付までたどり着いて聞きますと、すぐその奥でした。

女性に好まれそうなふわふわの卵と、中の菜彩鶏のもも肉の食感、それにデミグラスソースがそれぞれハイレベルで、美味しかったです。

11:30頃入ったのですが、既に女性客を中心に席はほとんど埋まっておりました。ほとんどの方がオムライスを食べているように見えました。

会計の際に名刺を渡し、イケメンの店長さん(?)とちょっと会話もしましたが、夜のメニューにも菜彩鶏が出ているそうなので、また機会があったら行ってみたいと思います。

↑このページのトップヘ